目指すは家事ラクの家③
“洗う・干す・しまう”を完結
「ランドリールーム」

クローゼットを隣接させ、家事を効率よく

 家事は毎日のことだから効率よくこなしたい。そんな声に応える「家事ラクの家」シリーズ3回目は洗濯がテーマ。「キャンディハウス岩出店」(岩出市西野)のインテリアコーディネーターで、図面設計も手掛ける今井莉里加さんに、使い勝手の良いランドリールームについて聞きました。

ランドリールームは、洗濯家事の専用スペースです。「洗う・干す・アイロンをかける・畳む・しまうなどの洗濯作業を1カ所でできます」と、今井さんは説明。「共働き世帯が全体の約7割を占める現在、時間や天候を気にせず、洗濯や室内干しができるランドリールームは人気が高まっています」と話します。室内干しには、強い日差しによる色あせ防止や、花粉症やPM2・5などの大気汚染対策などのメリットもあるとのこと。

ランドリールームは、洗濯機や乾燥機を置く以外に、室内干しやアイロンがけ、収納スペースが必要なので、4人家族で2畳(3・11平方メートル)以上の広さがあると便利。「最近は、靴洗いや付け置き洗いができる、底の深い『スロップシンク』のご要望も増えています」と、今井さんは加えます。

配置場所も、家事・生活動線をよくするポイントの一つ。「洗面所と浴室を隣り合わせにすると、帰宅して手を洗い、汚れた衣類をランドリールームに置いて、お風呂に入る動線ができます。洗面所や脱衣所に扉を付けた独立型にすれば、家族や来客に気兼ねせずに使えますよ」と話す今井さん。「ファミリークローゼットを隣に配置すれば、家族の服を各部屋に持っていく手間が省けます」とも。キッチンも隣接させたら、複数の家事を同時にこなせそうですね。

ランドリールームの注意点は湿気。「はっ水コートの壁紙を使ったり、調湿性の高いケイ藻土の壁にしたり。サーキュレーターや除湿器を置いて、室内の空気の循環も良くしましょう」と、最後にアドバイスしていました。

ランドリールーム

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る