目指すは家事ラクの家②
家事をテキパキこなせる
スムーズな「回遊動線」

目的別に家の中をゾーニング

目指すは家事ラクの家②家事をテキパキこなせるスムーズな「回遊動線」

回遊動線を採用した一軒家のLDKの一例(写真提供=木村建築設計事務所)

 住まいのプロたちのアドバイスで、家事の時短・効率をアップ! シリーズ2回目は、木村建築設計事務所(和歌山市四番丁)の代表で、リフォームのテレビ番組に“匠(たくみ)”として登場した、1級建築士の木村茂伸さんに「回遊動線」について聞きました。

回遊動線とは、家の中をぐるりと一回りできる動線計画のこと。「この動線がうまく機能すると、移動距離が短く、動作に無駄がなくなります」と木村さんは話します。

スムーズな回遊動線をかなえるには、日常のルーティンの確認を。「例えば、帰宅時の行動を思い描いてみて。玄関で靴を脱いでから手を洗って、着替えてリビングへと、一連の動作が分かれば、玄関、クローゼット、洗面所、ランドリールームがつながる動線が出来上がります」と木村さん。

目的別に家の中をゾーニングするのも、家事ラクのポイント。クローゼットに荷物や外着を置いて部屋着に着替え、汚れた衣類はランドリールームに置く流れができれば、リビングが物で散らかりません。「収納専用スペースを設けることで、収納するための家具が減り、家中がすっきりしますよ」。また、キッチンやランドリールームを近くにまとめれば、台所仕事や洗濯を同時に行えます。「買い置きをする家庭なら、玄関付近にパントリーを設け、その横にキッチンを配置する間取りが便利」とも。

さらに、「回遊動線のコツは、動線上で行き止まりを作らないこと」と、木村さんはアドバイスします。「各部屋に出入り口を複数設けると、動線が短くなって移動もスムーズ。廊下の必要性もなくなって、住空間を有効に活用できますよ」
クローゼットはウオーク・スルー・タイプにすれば、収納力をキープしながら通り抜けできます。「出入り口に引き戸をつけたら、ゲストの視線をプライベートゾーンからそらすこともできますよ」と話していました。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る