病院がフル稼働 冬ドラマは病気だらけ?

テレビのツムジ

病院がフル稼働
冬ドラマは病気だらけ?

 なにかと話題のNHK大河もようやく始まり、冬のドラマが勢ぞろい。と、ふと気づいた。今期もまた、医療ものが多すぎるのだ。人間ドラマ、ラブコメなど切り口は異なるが、その数6本。毎日、ドラマの中は白衣だらけだ。では、なぜこんなにも医療ドラマが多いのか。以前に一度ここで述べたが、悲しいかな、制作費が削減できるからだ。病院のセットで撮影できる。屋内が多いし、天候も関係ない。スケジュールも組みやすく、経費が削減できる。また、医療ものは人の生死を扱うので、ストーリーが作りやすい。物語内で、感情の起伏も生まれやすい。他にも、医療は誰しも経験があるので、共感してもらいやすいという利点もある。なので、テレビ好きのシニア層にも突き刺さりやすい。安定の王道テーマだといえる。が、ここまで医療だらけなのは、異常事態だ。まさに、医療ドラマ症候群という“病気”にドラマ業界が侵されているといえるだろう。ちなみに、同様の理由で、刑事ドラマも多い。ここまでくれば、傷害事件を捜査しながら、医療で治す、「刑事医療ドラマ」なんてできるかも。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

S