治療の最前線! 専門医に聞くvol.25
高齢者に多いそけいヘルニア
足の付根が膨れたら外科へ

 そけいヘルニアは俗称・脱腸とも呼ばれ、高齢者に多く、外科で診る疾患の一つです。外科手術の中で、そけいヘルニアの手術が最も多く、日本では年間約15万件もの手術が行われています。しかし、人口当たりの手術件数は海外よりも少ないといわれていて、その原因に、“そけいヘルニア”という病気があまり知られていないことが挙げられます。

そけいヘルニアとは、足の付根にある腹壁の筋膜が弱まることで、筋肉と筋肉の間に穴ができ、腸などの臓器が飛び出してしまう疾患です。足の付根が膨れたり、へこんだりして、時には痛みや違和感を伴います。“リンパ節の腫れ”と間違われやすいですが、そけいヘルニアの場合、足の付根を手で押したり、横になると、膨らみが元に戻りますが、リンパ節の腫れの場合では、元に戻らないことが特徴です。

そけいヘルニアは痛みを伴わないこともあるので、症状があっても、医療機関を受診しない人がいます。しかし、放置しておくと、穴から飛び出した腸が元に戻らなくなる嵌頓(かんとん)のリスクがあり、腸が締め付けられて壊死(えし)する可能性があります。

そけいヘルニアの治療は手術ですが、患者さんの全身状態を考慮し、手術をせずに経過を診ることもあります。従来は、そけい部を切開していましたが、最近では腹腔鏡下手術も増加。腹腔鏡の場合、傷が5㍉~1㌢と小さいので、術後の痛みが少なく、入院期間が短いメリットがあります。足の付根の膨らみなど、気になる症状がある人は、かかりつけ医に相談を。
(済生会和歌山病院外科・中井博章)

中井博章医師

中井博章医師

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年1月25日号「あまみ・うまみが、ぎゅっと! 「下津蔵出しみかん」の季節です」
     年末に収穫したみかんを貯蔵庫で熟成させた後、翌年の1月下旬から出荷する「下津(しもつ)蔵出しみか…
  2. 和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 生まぐろの水揚げ量日本一 那智勝浦漁港
     新年最初の「旬のさかなを訪ねて漁港巡り」シリーズでは、きれいな赤身で見た目もリッチな天然生まぐろ…
  3. リビング和歌山2025年1月11日号「合計73人に!全国の編集長がセレクト地元自慢の“おさかな”プレゼント!」
     毎年恒例の大人気プレゼント企画! 今回は、全国のリビングネットワークで2024年4月から実施して…
  4. リビング和歌山年末年始号「写真で振り返る和歌山の記録と記憶 2025年は昭和から「100年」」
     2025年は、昭和元(1926)年から数え、100年という節目の年となります。戦後…
  5. リビング和歌山12月21日号「冬のシラハマ」

    2024/12/19

    冬のシラハマ
    白浜のきらめくスポットと、話題の新施設をまとめました。白浜の魅力は、パンダや温泉だけじゃないですよ!…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/1/23

    2025年1月25日号
  2. 2025/1/16

    2025年1月18日号
  3. 2025/1/9

    2025年1月11日号
  4. 2024/12/26

    2024年 年末年始号
  5. 2024/12/19

    2024年12月21日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る