治療の最前線! 専門医に聞くvol.15
膝の痛み、そのままにしないで
症状が進行しない生活を

60歳を超えるころから、膝や腰に痛みがある人が増えてきます。膝の場合、その多くは変形性膝関節症で、悪化すると歩いたり、しゃがんだり、座るといった日常生活の動作に痛みが生じるようになります。

変形性膝関節症は、加齢や膝関節の負担(体重増加や使いすぎ)、筋肉量の低下により、膝関節の軟骨がすり減ることで起こります。初期症状は、朝起きたときなどの動き出しの膝のだるさやこわばり。中期には正座ができなくなったり、階段の上り下り(特に下りるとき)に痛みが出ます。

変形が始まると、少しずつ進行してしまいます。膝の痛みがある人は、まず膝の状態を調べ、変形が見られた場合は悪化を防ぐ生活を心がけましょう。そのポイントは、膝に負担をかけすぎないこと。正座よりも椅子に座る、また、和式トイレを洋式に変える、重い荷物を持たないことなどで膝の負担を軽減できます。痛みを我慢して長い時間歩くことや重労働も控えた方が良いでしょう。

ただし、膝が痛いからといって動かないでいると筋力が低下します。筋力が低下すると変形は進行するので悪循環。変形の進行予防には筋肉や靭(じん)帯を鍛えることが大切です。整形外科を受診し、ストレッチと筋力トレーニングを中心としたリハビリテーションを受けることをおすすめします。並行して鎮痛剤を服用したり、温熱・電気療法やサポーターを使う装具治療、ヒアルロン酸注射などで保存的治療を行います。それでも効果がない場合は、手術(人工関節置換術)を検討することになります。

山東茂樹医長(済生会和歌山病院整形外科・山東茂樹医長)

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  2. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  3. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  4. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
  5. リビング和歌山2025年3月1日号「すごいぞ!和歌山の底力 トップメゾンをも魅了する ニットの聖地を世界へ広める」
     和歌山のものづくり企業を紹介するシリーズ、「すごいぞ!和歌山の底力」。今回は、国内最大シェアを誇…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  2. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  3. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  4. 2025/3/6

    2025年3月8日号
  5. 2025/2/27

    2025年3月1日号
一覧

アーカイブ一覧

S