民間住宅ローンの実態に関する調査 「完済時年齢」「健康状態」などを考慮

ローンの審査項目を事前にチェック
マイホームを購入する際、自己資金を用意し、不足分は住宅ローンを借り入れて補います。でも、住宅ローンには審査があり、借入の要件を満たしていないと借りることができません。

国土交通省住宅局は、市場での住宅ローンの供給状況を把握するため、昨年10月~12月にかけて「民間住宅ローンの実態に関する調査」を実施しました。対象は、国内銀行や信用金庫、保険会社など1389金融機関(回答1339金融機関)。

2015年度の新規住宅向け新規貸出額は、7兆4871億円で、前年度より457億円増加。既存住宅(中古住宅)向けでも、1兆6108億円と前年度より416億円増加しました。

金利タイプ別の構成比では、「変動金利型」が約56%(前年度約53%)と最も高く、「固定金利期間選択型」が30%(同約35%)、「全期間固定金利型」が約4%(同5%)、「証券化ローン」が約9%(同約7%)でした。

このほか、長期・固定金利の住宅ローン融資時に審査する項目も調査。90%以上の機関が「完済時年齢」「健康状態」「借入時年齢」「担保評価」などを審査していました(グラフ参照)。

住宅ローンを借り入れるには、さまざまな条件を総合的に判断、審査されます。審査項目のどのポイントに重点を置くかも金融機関によって異なります。事前にどんな項目を審査されるのか、どれくらいの期間がかかるのかを知っておくことで、慌てることがなくなります。住宅ローンを申し込むときの参考にしてみてくださいね。

20170401housing

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年2月1日号「エコでスマートな新常識 制服リユース 」
     高校生の制服や体操服などをそろえると、公立でも約7万円以上の出費が必要です。役目を終えた制服が新…
  2. リビング和歌山2025年1月25日号「あまみ・うまみが、ぎゅっと! 「下津蔵出しみかん」の季節です」
     年末に収穫したみかんを貯蔵庫で熟成させた後、翌年の1月下旬から出荷する「下津(しもつ)蔵出しみか…
  3. 和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 生まぐろの水揚げ量日本一 那智勝浦漁港
     新年最初の「旬のさかなを訪ねて漁港巡り」シリーズでは、きれいな赤身で見た目もリッチな天然生まぐろ…
  4. リビング和歌山2025年1月11日号「合計73人に!全国の編集長がセレクト地元自慢の“おさかな”プレゼント!」
     毎年恒例の大人気プレゼント企画! 今回は、全国のリビングネットワークで2024年4月から実施して…
  5. リビング和歌山年末年始号「写真で振り返る和歌山の記録と記憶 2025年は昭和から「100年」」
     2025年は、昭和元(1926)年から数え、100年という節目の年となります。戦後…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/1/30

    2025年2月1日号
  2. 2025/1/23

    2025年1月25日号
  3. 2025/1/16

    2025年1月18日号
  4. 2025/1/9

    2025年1月11日号
  5. 2024/12/26

    2024年 年末年始号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る