歯と口の健康コラム「ライフステージに沿った予防とケア 胎児期②」


前回から、歯や口腔内のトラブル予防とケアについて、ライフステージに沿って解説しています。今回は胎児期の2回目として、妊娠期のケアや、胎児の歯の形成についてまとめます。

まず、妊娠期4〜6カ月ごろの安定期になったら、歯科健診を受けましょう。健診を受け、治療が必要になった場合は、つわりや流産、早産のリスクを考えて、安定期に治療を受けるのが望ましいでしょう。受診時には、母子健康手帳を出して、産婦人科医から注意を受けていることなどがあれば、どんなことでも歯科医師に伝えるようにしましょう。

妊娠中のお母さんに知っておいてほしいことは、赤ちゃんの歯は妊娠中につくられ、歯の質はこの時期にほぼ決まってしまうということです。

乳歯の芽である歯胚は、妊娠7週目ごろからつくられます。妊娠4カ月ごろからは、歯胚にカルシウムやリンなどが沈着し、かたい歯がつくられていきます。

母体の健康を保つことはもちろん、妊娠中は胎児への栄養補給としてバランスのとれた食生活が大切ですね。また、〝強い歯〞をつくる食べ物があります。

まず、「ビタミンA」は歯のエナメル質の土台を仕上げる材料に、「ビタミンC」は、歯の象牙質の土台を仕上げる材料となります。次に、「ビタミンD」は、カルシウムの代謝や石灰化の調整役を果たします。また、「良質のタンパク質」は、歯の基質の材料に、「リン」や「カルシウム」は、石灰化のための材料となります。

妊娠中も歯のケアやバランスよい食事を心がけましょう。

(和歌山県歯科医師会・地域保健委員会)

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る