旬の野菜をもっとおいしく!山浦さんのぬか漬け春夏秋冬 春の野菜

季節の野菜をぬか漬けにして、よりおいしく、より楽しく生活に取り入れませんか。主婦であり、管理栄養士の資格も持つ山浦さんが、四季折々、さまざまな野菜のぬか漬けにチャレンジします。 20170318sub02 春の野菜
タケノコ/フキ/菜の花/ソラマメ/新ジャガ
※フキは塩で板ずりし、5分ほどゆでたら、冷水に上げすじを取ります。その後、しばらく水にさらします。タケノコはやわらかくなるまで、新ジャガは皮付きで半分、1/4の大きさに切って固めに、菜の花はサッとゆでます。ソラマメも塩ゆでに。タケノコと新ジャガは1日半、その他は1日漬け タケノコはうま味たっぷり、独特の歯ごたえでおいしいです。しっかり漬かってごはんが進む菜の花は、花の部分からふんわり甘い春の香りが。パスタの具材として使ってもいいかも。フキはシャキシャキとした食感が楽しい大人の味。ソラマメ・新ジャガは、塩味がちょうど良く、スナック感覚で食べられます。

20170318sub01
山浦理恵さん 管理栄養士の資格を持つ2児の母。保存食に関心が高い"ぬか漬け女子”

山浦理恵さん
管理栄養士の資格を持つ2児の母。保存食に関心が高い”ぬか漬け女子”

「本日の一品料理」 ヒロメのおにぎり

[材料]ヒロメ約150g/ごはん茶わん3杯分(おにぎり4~5個)

[材料]ヒロメ約150g/ごはん茶わん3杯分(おにぎり4~5個)

1.ヒロメは、サッとゆでてざるに上げ、水気をしぼります 2.キッチンペーパーで包み、1日漬けます 3.取り出したヒロメをみじん切りにします 4.熱々のごはんに混ぜ込み、おにぎりに

1.ヒロメは、サッとゆでてざるに上げ、水気をしぼります
2.キッチンペーパーで包み、1日漬けます
3.取り出したヒロメをみじん切りにします
4.熱々のごはんに混ぜ込み、おにぎりに

memo

ヒロメは、サッとゆでると鮮やかな緑色になります。ぬか漬けにすると、色のトーンは少々落ちますが、磯の良い香りはそのまま

試食した感想 ワカメとはまた違った、独特の食感が魅力のヒロメ。磯の香りがただよう、程よい塩加減のおにぎりが出来上がりました。ヒロメは、海藻ならではのうま味も感じられ、ごはんのお供におすすめです。

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る