旬の野菜をもっとおいしく!山浦さんのぬか漬け春夏秋冬 冬の野菜
- 2017/2/9
- コーナー
- ぬか漬け春夏秋冬, レシピ, 過去の人気連載コラム
季節の野菜をぬか漬けにして、よりおいしく、より楽しく生活に取り入れませんか。主婦であり、管理栄養士の資格も持つ山浦さんが、四季折々、さまざまな野菜のぬか漬けにチャレンジします。 冬の野菜
キャベツ/ブロッコリー/ゴボウ/大根/リンゴ ※ブロッコリー、ゴボウは固めにゆでてから漬ける。大根、ゴボウは2日、それ以外は1日 キャベツはあっさりとした味で病みつきに。濃い味が好みなら、長めに漬けてみてもいいかもしれません。ブロッコリーは茎の部分によく味が付いていておいしいです。ゴボウは香りがよく、味がしみていて少し苦味があり、大人の味。皮をむいてから漬ける大根は、程よい塩気と酸味が。リンゴは、塩気が加わったことにより、甘みが引き立ちました。定番のダイコンはもちろん、冬野菜はパリパリとした食感が楽しいですね。
![]() |
![]() 山浦理恵さん |
「本日の一品料理」 イチゴのサラダ
![[材料]イチゴ(3~4個)/カブ(1~2個)/レタス(4枚)/パプリカ黄(1/3個)/オリーブオイル(少々)](http://www.living-web.net/pg/wp-content/uploads/2017/02/20170211sub03.png)
[材料]イチゴ(3~4個)/カブ(1~2個)/レタス(4枚)/パプリカ黄(1/3個)/オリーブオイル(少々)

1.イチゴと皮をむいたカブをぬか漬けに(イチゴは1日、カブは2日)
2.取り出したイチゴ、カブは薄く半月切りにします
3.食べやすい大きさに切ったレタス、パプリカと合えます
4.最後に、オリーブオイルをサッとかけて完成
memo
イチゴを漬けるときは、ふんわりとぬかをかぶせて。甘い香りがぬかに移るので、ジップロックなどを使って単品で漬けましょう
試食した感想 | イチゴのぬか漬けは、意外にも塩気と甘さが絶妙なバランスでおいしい!カブの歯ごたえもアクセントに。ぬか漬けの味がついているので、ドレッシング、塩コショウいらずです。見た目も華やかで、女子受けすること間違いなし。 |
---|
関連キーワード