旬の野菜をもっとおいしく!山浦さんのぬか漬け春夏秋冬

季節の野菜をぬか漬けにして、よりおいしく、より楽しく生活に取り入れませんか。主婦であり、管理栄養士の資格も持つ山浦さんが、四季折々、さまざまな野菜のぬか漬けにチャレンジします。
20160611sub03
夏の野菜
アスパラ/パプリカ/枝豆/オクラ/新ショウガ

※アスパラ、枝豆はさっとゆでてから漬ける

アスパラは、少し苦味が出るので浅漬けがおすすめ。ショウガは、あっさりとまろやかな辛味に。枝豆はサヤから取り出した方が味がよく染みます。パプリカはみずみずしくて、味も見た目も文句なし!細かく刻んで、サラダに混ぜるとドレッシング代わりにもなりそう。オクラはシャキシャキとした食感が楽しめます。

20160611sub02
山浦理恵さん 管理栄養士の資格を持つ2児の母。保存食に関心が高い"ぬか漬け女子”

山浦理恵さん
管理栄養士の資格を持つ2児の母。保存食に関心が高い”ぬか漬け女子”

「ぬか漬けで一品料理」
スイートコーンのバター炒め

[材料]スイートコーン/ソーセージ/ホウレン草/バター適量※スイートコーンとホウレン草はさっとゆでる

[材料]スイートコーン/ソーセージ/ホウレン草/バター適量※スイートコーンとホウレン草はさっとゆでる

①食べやすい大きさに切ったホウレン草をキッチンペーパーに包み、バターはお茶のパックなどに入れる②等分に切ったスイートコーン、ウインナー、①をぬか漬けに(1日、スイートコーン、ホウレン草は2日)③温めたフライパンにバターを入れ、食材を炒める④全体に火が通ったら完成

①食べやすい大きさに切ったホウレン草をキッチンペーパーに包み、バターはお茶のパックなどに入れる②等分に切ったスイートコーン、ウインナー、①をぬか漬けに(1日、スイートコーン、ホウレン草は2日)③温めたフライパンにバターを入れ、食材を炒める④全体に火が通ったら完成

memo

●ソーセージはサラミのような濃い味になるので、小さく切った方が◎
●バターはぬか漬けにしても味にあまり違いがない

試食した感想 ぬか漬けの味で、塩・こしょうなどの調味料を一切使わなくても、おいしく仕上がりました。スイートコーンの甘みも少し増した気が。ぜひ試してみて。

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る