提案&技術力が事業者選びのポイントにも
補助金を上手に利用して
ZEH、LCCM住宅

経産省・国交省・環境省22年度も支援

「LCCM住宅」の認定を受けた戸建て住宅。吹き抜けの大開口の窓には外付けブラインドが設置され、温熱環境を一定に

昨年10月、「第6次エネルギー基本計画」「地球温暖化対策計画」が閣議決定されました。その両方で、「2030年度以降新築される住宅について、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)基準の水準の省エネルギー性能の確保を目指す」とともに、「30年において新築戸建て住宅の6割に太陽光発電設備が設置されることを目指す」と、目標が設定されています。“2050年カーボンニュートラル実現”に向けて、22年度も引き続いて経済産業省、国土交通省、環境省の連携で住宅の支援事業を実施。ZEH、LCCM(ライフ・サイクル・カーボン・マイナス)住宅などの補助金に多額の予算が計上されています。

そうした中、「浅井良工務店」(和歌山市築港)が、国交省の「21年度サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)・LCCM住宅部門」に応募して、和歌山市郊外に建設していた戸建て住宅が、このほど「LCCM住宅」の認定を受けました。「LCCM住宅」はZEHより基準が厳しく、国内で認定を受けているのは200棟ほど。県内の工務店の施工実績では初めての認定で、125万円の補助金が交付されました。

施主に「どうしてLCCM住宅を?」と尋ねると、「マイホームは、代々受け継がれ、自分が生まれ育ったこの場所にと決めていて、そこでいつまでも健康に暮らしたく て…。構造や性能など、提案を受けた家にすごく関心を持った」と。

一方、建築士は、「その土地が高台にあり、太陽の光と熱、風など自然の力を最大限に利用しやすく、当社が得意とする『パッシブデザイン』の家づくりには好条件。少しの工夫で住宅性能がより高まり、太陽光発電でエネルギーを補うことで、『LCCM住宅』の基準がクリアできました」と話します。

これら昨今の補助金は、事業者が申請して、事業者に交付されるケースが多く、補助金を視野に“わが家をプランニング”をしてくれて、それを還元してくれるかどうかも事業者選びのポイントかもしれません。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る