小野田寛郎さんの生き様が演劇に
演劇街道きのくにプロジェクト・劇団紀州合作
12月4日(土)、5日(日)、海南市の「劇場すわん江戸村」で上演

実話をもとにフィクションで
主人公を通して小野田さんを

宇賀部神社で舞台公演の記者会見が行われました。公演関係者と小野田典生宮司

宇賀部神社で舞台公演の記者会見が行われました。公演関係者と小野田典生宮司

太平洋戦争が終わった後もフィリピンルバング島に潜伏し、約30年後に帰還した元陸軍少尉の小野田寛郎さん。その史実をフランス人が描いた映画「ONODA一万夜を超えて」が、今秋話題を集めましたが、次は昭和時代劇になって小野田さんの出身地・海南市の劇場すわん江戸村で上演されます。

タイトルは、「負け。―生きる―」。〝きのくにの魅力〟を舞台という手段で発信している「演劇街道きのくにプロジェクト」と、すわん江戸村を拠点に活動する「劇団紀州」の合作。「小野田さんを紹介する作品ではありますが、直接描くのではなく、捜索協力をした架空の人物を主人公に置いたフィクションで、角度を変えてとらえた作品」と脚本を手掛けた金澤寿美さん。劇団紀州の代表・市川昇次郎さんも「どの方向から小野田さんをとらえ、どう演出すればいいのか金澤さんと議論を重ねました。劇を見てもらえば、タイトルに納得していただけると思います」と話します。

本家筋にあたる宇賀部神社の小野田典生宮司も「寛郎は、人間は生きるために生まれてきたのに、自ら命を絶つことに心を悩ましていました。生きるということに焦点を当てていただき、心に何らかの形で響くものがあればうれしいです」と期待を寄せます。

公演日時12月4日(土)、5日(日)午後1時、午後6時(開場は1時間前)
場所劇場すわん江戸村(海南市且来)
料金一般前売り2500円(当日3000円)、学生1500円、未就学児無料
チケットインターネット予約(https://stage.corich.jp/stage/115242)の他、劇場すわん江戸村などで販売
問い合わせ090(6065)0470
演劇街道きのくにプロジェクト

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る