家の中で楽しもう! インテリアグリーン
室内を彩る観葉植物
冬の育て方のポイントは?

フィカス・アルテシーマ

例年に比べ、寒さが厳しい今冬。家にこもりがちになってしまいますが、インテリアにグリーンがあると癒やされますよね。多彩な観葉植物を取り扱う「GAJUGAJU」(和歌山市梶取)の空間コーディネーター・松尾綾人さんに、冬の寒さに強い観葉植物や、育てる上で注意すべきことについて聞きました。

ドラセナ・コンパクター

温かい場所を好む観葉植物ですが、寒さに強いものもあります。大きい順から、女性を中心に人気を集める「フィカス・アルテシーマ」、日光が少なくてもよく育つ生命力の強い「ドラセナ・コンパクター」、5度の気温でも耐えられるほど、寒さに強い「セローム」。これらは比較的育てやすく、初心者や冬場に育て始めたいという人におすすめです。

セローム

観葉植物にとっての適温は、15~20度。設置場所は、温かな気温が保たれるリビングがベスト。「人間が心地よいと感じる空間は、植物にも良い空間です」と松尾さん。日光がよく入る窓際は、植物にとって良い環境ですが、冬の間は注意が必要。冷気に当たって弱りやすいので、窓際から少し離すなど工夫を。暖房機器の風が直接当たるのも、葉が枯れる原因になるので避けましょう。水やりのタイミングは、土の表面が乾いて2、3日たってから。あげるときはたっぷりとあげてください。「観葉植物に元気がないとき、良かれと思って屋外に出してしまう人がいますが、冬場は必ず温かな部屋の中で育ててくださいね」

植物選びや育て方などの相談は、気軽に同店へ。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る