家の中で楽しもう! インテリアグリーン
玄関に置くコンパクト・グリーン
空気や熱気の停滞に注意を

緑の力で、玄関をパッと明るく

新型コロナウイルス対策で“おうち時間”が長くなり、暮らしを見直す人が増加。庭はもちろん屋内にグリーンを取り入れる人が増えてきました。今回は、玄関に合う植物について紹介。植物店「GAJUGAJU」(和歌山市梶取)のスタッフで、空間コーディネーター・松尾綾人さんに聞きました。

①ヒメモンステラ②セローム③おしゃれな鉢カバーを合わせて

「玄関は、空気や熱気がこもりやすく、植物を置くには少し難しい場所。比較的育てやすく丈夫な『ヒメモンステラ』や『セローム』をおすすめします」。コンパクトなので、玄関などの狭いスペースにもぴったりです。「ヒメモンステラ」は、切れ込みの入った明るい葉を持つモンステラの小型種。「セローム」は濃い緑の大きな葉が特徴の植物です。どちらも、近年インテリアグリーンとして幅広い世代から人気を集めています。

育て方としては、夏は特に虫がつきやすいので注意が必要。薬剤を使った消毒など、害虫予防を徹底しましょう。霧吹きを使って葉に水分を与えることも大切です。気温が高いこの時期の水やりは、夕方がベスト。気温が上昇する日中は避けて。「玄関の空気や熱気が停滞するのを防ぐため、サーキュレーターを使って空気を循環させるなど、工夫してみましょう」

空間をパッと明るくしてくれる癒やしのグリーン。選び方や育て方で迷ったら、気軽に同店へ相談してみてくださいね。

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年11月22日号「昨年よりさらに進化!冬の街を彩る130万の光 KEYAKI Light Parade」
     今年も、けやき大通りがキラキラとした光と笑顔に包まれる季節がやってきます。今年で3年目となる冬の…
  2. リビング和歌山2025年11月15日号「和歌山県の手仕事を訪ねて丈夫で温かみのある風合い手すき和紙の伝統をつなぐ」
     書や工芸、日用品など、暮らしの中で、広く親しまれてきた「和紙」。植物・コウゾと、その繊維を均一に…
  3. リビング和歌山2025年11月8日号「「もしもノート」を活用して 始めてみよう“人生会議”」
     11月30日は、「人生会議の日」。厚生労働省により定められたものですが、“人生会議”って何? 今…
  4. リビング和歌山2025年11月1日号「深まる秋 お出かけも夜長も カフェでわたし時間」
     ぐっと気温が下がり、秋が一気に深まりました。山々が色づき始め、そろそろ届く紅葉の便りにお出かけ気…
  5. リビング和歌山2025年10月25日号「話題を呼ぶNew Spot 県内初! 「ハンズ」オープン」
     10月15日、近鉄百貨店和歌山店に和歌山県初の「ハンズ」がオープン。さっそく話題を集めています。…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/11/20

    2025年11月22日号
  2. 2025/11/13

    2025年11月15日号
  3. 2025/11/6

    2025年11月8日号
  4. 2025/10/30

    2025年11月1日号
  5. 2025/10/23

    2025年10月25日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る