家づくり、だれが何を決めた? 「住まいにおける女性の決定権に関する調査」
- 2016/6/16
- ハウジング
営業マンの対応も依頼時のポイントに
家を建てようと決めたとき、どこに依頼するか、どんな家にするか、資金計画はどうするかなど、考えることがたくさん。高額な買い物であるだけに、夫婦間での話し合いが大切です。そんな中、妻の意見はどれだけ反映されているのでしょうか。
先月、LIXIL(リクシル)住宅研究所が、全国の一戸建て(持ち家)に住んでいる30代〜50代の既婚女性500人を対象に、インターネット上で「住まいにおける女性の決定権に関する調査」を発表しました(調査期間は3月14日〜21日)。
結果、住まいの場所・間取り・住宅設備の最終決定をするのは「夫」が43%で、「妻」が36・8%と、夫の方が高いことが分かりました。
一方、「妻の意見の方が強かったことは」の問いには、「キッチンまわりの機器やデザイン」が54・1%で最多。他にも、上位項目には水回りものが占めており、水回りは妻の領域であるといった意識が出ています(表①参照)。
また、住まいを建てたときの夫に対する不満は、「特に不満はもたなかった」が67・7%だったものの、「相談に乗って欲しかった」や「理想ばかり語る」など、夫への不満も見られました。
また、家を建てる(購入)ことを決定する後押しとなった営業マンの対応としては「分かり易い簡潔な説明をしてもらった」が31・6%、「住宅購入に関して自分の話をきちんと聞いてくれた」が26・8%(表②参照)。営業マンの対応が、依頼を決めるポイントになることが分かります。
後悔をしないためにもじっくり話し合い、理想のマイホームを手にいれてくださいね。