子どもが褒められたら
謙遜は禁物 「ありがとう」と笑顔で

入園・入学、そして進級おめでとうございます。新しい環境に慣れるため、最初のうちは親子で奮闘されることでしょう。ぜひ子どものペースを見守って、少しずつ慣れるのを見守ってあげてくださいね。

 園生活では先生やママ友に褒められることも多くなります。「〇〇ちゃんの発表が素晴らしかったんですよ」「いつも愛想が良くてうらやましいわ」などです。そんなとき、お母さんにお願いがあります。ぜひ、謙遜せず、「ありがとう」と受け止めてほしいのです。

 日本には謙遜の文化があります。「いえいえ、うちの子なんて…」「そんなことないわよ、この間こんなドジなこともあったのよ」など、謙遜の気持ちからついつい子どもを否定していませんか?

 小さな子どもはお母さんが謙遜していることは分かりません。言葉通りに受け取り「お母さんはそんな風に思っているんだ」と悲しくなります。そして、大好きなお母さんに否定されたことで、どんどん自信を無くしてしまうこともあるのです。

 子どもが褒められたら謙遜せずに、ぜひ「ありがとう」とニッコリ笑って言ってください。「褒められて肯定するなんて気恥ずかしいわ」と思うなら、お返しに相手の子も褒めればいいのです。そして、子どもには「そうなんだって、うれしいね」と伝えてあげてください。お母さんの肯定が、そのまま子どもの自信につながります。

 将来に渡って子どもを守る自信を築くために、褒められたら「ありがとう」を習慣にしてくださいね。

著者むらたますみ
キッズコーチングマネジャー
監修竹内エリカ
幼児教育者、日本キッズコーチング協会理事長
HPhttps://momsknack.com/

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る