子どもが褒められたら
謙遜は禁物 「ありがとう」と笑顔で

入園・入学、そして進級おめでとうございます。新しい環境に慣れるため、最初のうちは親子で奮闘されることでしょう。ぜひ子どものペースを見守って、少しずつ慣れるのを見守ってあげてくださいね。

 園生活では先生やママ友に褒められることも多くなります。「〇〇ちゃんの発表が素晴らしかったんですよ」「いつも愛想が良くてうらやましいわ」などです。そんなとき、お母さんにお願いがあります。ぜひ、謙遜せず、「ありがとう」と受け止めてほしいのです。

 日本には謙遜の文化があります。「いえいえ、うちの子なんて…」「そんなことないわよ、この間こんなドジなこともあったのよ」など、謙遜の気持ちからついつい子どもを否定していませんか?

 小さな子どもはお母さんが謙遜していることは分かりません。言葉通りに受け取り「お母さんはそんな風に思っているんだ」と悲しくなります。そして、大好きなお母さんに否定されたことで、どんどん自信を無くしてしまうこともあるのです。

 子どもが褒められたら謙遜せずに、ぜひ「ありがとう」とニッコリ笑って言ってください。「褒められて肯定するなんて気恥ずかしいわ」と思うなら、お返しに相手の子も褒めればいいのです。そして、子どもには「そうなんだって、うれしいね」と伝えてあげてください。お母さんの肯定が、そのまま子どもの自信につながります。

 将来に渡って子どもを守る自信を築くために、褒められたら「ありがとう」を習慣にしてくださいね。

著者むらたますみ
キッズコーチングマネジャー
監修竹内エリカ
幼児教育者、日本キッズコーチング協会理事長
HPhttps://momsknack.com/

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  2. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  3. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  4. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
  5. リビング和歌山2025年3月1日号「すごいぞ!和歌山の底力 トップメゾンをも魅了する ニットの聖地を世界へ広める」
     和歌山のものづくり企業を紹介するシリーズ、「すごいぞ!和歌山の底力」。今回は、国内最大シェアを誇…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  2. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  3. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  4. 2025/3/6

    2025年3月8日号
  5. 2025/2/27

    2025年3月1日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る