天気予報の表現 15種で判別⑧

―私たちの生活に欠かせない天気予報。「晴れ」「曇り」「雨」など、表現方法は決まっているの ?
「天気」とは、降水や雲量などを総合的に表した大気の状況のことです。国際的に96種類定められていて、気象庁では国内用として15種類を使用しています。

―国際基準の中に、日本ではあまり使われていない表現はありますか。
気象条件がそろうことで現れるのが、晴れた日に降る小さな氷の結晶でダイヤモンドダストとして知られている「細氷(さいひょう)」、地面に当たると弾んで音を出す直径5㍉未満の氷の粒「凍雨(とうう)」などです。南極ではダイヤモンドダストが度々見られ、キラキラ舞い落ちる結晶はまさに宝石。言葉では言い表せないものがありました。

―晴れた日…、そもそも晴れと曇りの基準は ?
日本では、空全体の雲が占める割合「雲量」を0~10の11段階に分けて判別。0~1は快晴、2~8は晴れ、9~10が薄曇りや曇りです。

―和歌山県の天気は、北部と南部に分けて発表されていますが境は?
南北に長く、山々に囲まれた和歌山県は、太平洋から暖かく湿った空気が入りやすく、南部の山地では雨がたくさん降る傾向があります。なので、気象や地理、災害の特性などを考え、みなべ町と田辺市を境に北部と南部に分けて発表しています。

北部と南部は、みなべ町と田辺市が境

―和歌山の5月の天気の特徴を教えてください。
全国的に5月は、3~4日の周期で変わりやすいのが特徴です。高気圧に覆われると快晴となり、日中はかなり気温が上がります。温暖な和歌山県でも夜間になると急激に気温が下がることがあるので、体調管理には気を付けてくださいね。

回答者
田中省吾さん
和歌山地方気象台の技官で、日本南極地域観測隊の元隊員

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  2. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  3. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  4. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
  5. リビング和歌山2025年3月1日号「すごいぞ!和歌山の底力 トップメゾンをも魅了する ニットの聖地を世界へ広める」
     和歌山のものづくり企業を紹介するシリーズ、「すごいぞ!和歌山の底力」。今回は、国内最大シェアを誇…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  2. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  3. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  4. 2025/3/6

    2025年3月8日号
  5. 2025/2/27

    2025年3月1日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る