大東建託賃貸未来研究所が調査
和歌山県の「住み続けたい」
「幸福度」「住みここち」ランキング

建設会社「大東建託」の賃貸未来研究所が、全国規模で実施している居住満足度調査。毎年公表している「いい部屋ネット街の住みここちランキング2021」に加え、今回初めて、和歌山県版の「住み続けたい街ランキング2021」と「街の幸福度ランキング2021」の調査結果が発表されました。

「住み続けたい街」の1位に選ばれたのは紀の川市。「街の住みここち」では7位でしたが、質問項目の「街に愛着がある」(3位)、「街に誇りがある」(4位)と高い評価。自然豊かな環境で、桃やミカン、イチゴなどフルーツがおいしくて、京奈和自動車道の開通により利便性も高まり、県外からの移住者も多い町ですよね。2位は有田川町、3位に和歌山市がランクインしています。

一方、「街の幸福度」で1位に輝いたのはかつらぎ町。同町は「街の住みここち」でも1位を獲得。丹生都比売神社、高野参詣道三谷坂、高野参詣道町石道と3つの世界遺産があり、歴史や文化に注目が集まりがちですが、「行政サービス」「親しみやすさ」「静かさ治安」「物価家賃」に満足している人が多く、こちらも紀の川市と同様にフルーツ王国で、大阪・奈良方面へのアクセスの良さも評価のポイントと思われます。以下、御坊市、有田川町と続きます。

皆さんは自分が暮らす街をどう評価しますか?ちなみに47都道府県で和歌山県の「街の幸福度」は21位、「住み続けたい街」は5位。「住みここち」は25位以下でランクがついていません。マイホームは住みここちが良く、住み続けたいエリアで…。

大東建託賃貸未来研究所_和歌山県の「住み続けたい」 「幸福度」「住みここち」ランキング

※<和歌山県版>より引用、大東建託調べ
https://www.eheya.net/sumicoco

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る