大東建託賃貸未来研究所が調査
「住みここち」と「住みたい街」
和歌山県内で人気の街は?

住めば都⁉ 現状肯定が多数

建設会社「大東建託」の賃貸未来研究所が、全国規模で居住満足度調査を実施。居住している街を評価する「いい部屋ネット街の住みここちランキング2020」と「住みたい街ランキング2020」を公表しました。

両ランキングの「和歌山県版」で、「街の住みここち」の1位に選ばれたのは岩出市。宗健・賃貸未来研究所長は、「和歌山市や大阪都市圏への交通アクセスに恵まれた町」と分析。居住者からも、「和歌山市内にも大阪にも行きやすい場所で、買い物する場所も多くあり便利」「自然豊かで買い物施設も充実している」などといったコメントが寄せられています。

次いで2位に選ばれたのは和歌山市で、居住者コメントは、「田舎すぎず、のどかで自然を感じられる地域でありながら、高速ICや国道へのアクセスが良く便利」など。3位はかつらぎ町で、「田舎ならではののどかさ、自然の豊かさ、人の親しみやすさがある」「子どもの医療費が無料」など。さらに要素別のランキングで、「生活利便性」「親しみやすさ」で岩出市、「静かさ治安」「物価」でかつらぎ町、「自然・観光」で串本町が1位に選ばれています。

一方で、「住みたい街」の1位は和歌山市(街の住みここち2位)、2位は白浜町(同5位)、3位は同率順位で岩出市(同1位)、田辺市(同4位)、御坊市(同非公表)という結果。しかし、58.1%が「住みたい街は特にない」、20.5%が「今住んでいる街に住み続けたい」と、“現状肯定派”が多く、皆さん“住めば都”のようで…。

ちなみに上位にランクインした市町の2020年の基準地価は、坪単価平均で和歌山市30万2142円、岩出市13万9100円、田辺市13万3950円、白浜町12万1652円、御坊市9万7906円、かつらぎ町7万8955円です。今後の土地探しの参考に!

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る