夏休みに乱れた生活習慣は 慌てず急がず
一つずつ改善するのが早道

夏休みも終盤。宿題や遊びなど、思い残しがないように毎日思い切り取り組んでいる子も多いのではないでしょうか。同時に、新学期のことも気になってくる頃。宿題はもちろんですが、乱れた生活リズムを取り戻すのに苦労する、という話もよく聞きます。実際、夏休みに気ままに過ごしていた子が、始業式の日から、急に元の生活に戻すのは難しいものです。どうしたらリズムを取り戻すことができるでしょうか。

生活リズムは習慣として脳に刻まれるので、始業式から急に全てを改めることはできません。親としては根気が要りますが、一つずつ改善していくのがポイントです。朝決まった時間に起きる、身支度を整える、朝食を食べるなど、朝することを子どもと一緒に書き出しましょう。さらに、それらを細かい動作に分けていきます。例えば「身支度を整える」なら、パジャマを脱ぐ、服を着る、歯を磨く、髪を整えるなどです。

時間がかかるように感じるかもしれませんが、こうして細かく分けて小さなゴールをたくさん設定することで、ただ「早くしなさい」と言うよりも、よほど早く習慣を取り戻すことができます。次に何をするか分からないようなら「服を着たら次は何をするんだっけ?」と聞いてあげてください。一度一緒に書き出しているので、思い出しやすいでしょう。
急がば回れ。長期休暇中も生活リズムが崩れないのが一番ですが、もし崩れてしまったという場合は、焦らず急がす、一つずつ取り戻しましょう!

著者むらたますみ
キッズコーチングマネジャー
監修竹内エリカ
幼児教育者、日本キッズコーチング協会理事長
HPキッズコーチングマネジャー
https://momsknack.com/

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る