夏休みの図書館は親子であふれています。たくさんのパパたちもいて、書棚の前で子どもと一緒にしゃがみこんで絵本を探す姿を見るだけで、幸せのお裾分けをいただいた気分。「シーッ」と口に人差し指を当てたパパは、図書館でのマナーを教えています。

そんな中、「これ読んで」と絵本を差し出した男の子に、「もっといい本を選んできなさい」と厳しい一言を発したパパがいて周囲は凍りつきました。ねえ、いい本ってどんな本ですか?絵本は子どもたちを楽しませるためのものなのに、ベソをかかせてどうするの。「読後に何が得られるか」とか考えているのですか?

イクメンパパたちの間で読み聞かせがブーム。パパたちは「読み聞かせに向く絵本」や「上手な読み方」を学んでいるそうです。でも、子どもがいちばんかわいい時期に、膝に乗せて絵本を読む至福のひととき、楽しむ以外に何が必要だと?

子育ての期間中、私はとても熱心に読み聞かせを続けていたのですが、大きくなった息子たちが言うには、「悪いけれど、パパのおふざけの読み聞かせのほうが、抜群におもしろかった」のだと。


ところで、8月15日は終戦の日。戦争と平和について考えてみませんか。戦争体験者への取材から生まれた絵本『えがおを うしなった ひ』(作/あんどう さちこ、絵/柳深雪)を5人にプレゼントします(左上写真)。作者は元公立保育園長で戦争が風化しつつある昨今、「幼児にも理解できる戦争の話を」との思いから絵本制作を思いつき、共感した私が編集をお手伝いして実現した一冊です。

希望者はハガキに〒住所、氏名、年齢、電話番号、子育ての不満、パートナーへのグチ(パパならママに、ママならパパに)を明記し、〒640―8557(住所不要)和歌山リビング新聞社「なりっち」係まで。8月2日(水)必着。当選発表は発送をもって代えます。

名前なりきよ ようこ
プロフィル絵本編集者として勤務後、渡欧。帰国後フリーに。
保育所や小学校で読み聞かせを25年以上続けている。絵本creation(編集プロダクション)代表

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  2. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  3. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  4. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
  5. リビング和歌山2025年3月1日号「すごいぞ!和歌山の底力 トップメゾンをも魅了する ニットの聖地を世界へ広める」
     和歌山のものづくり企業を紹介するシリーズ、「すごいぞ!和歌山の底力」。今回は、国内最大シェアを誇…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  2. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  3. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  4. 2025/3/6

    2025年3月8日号
  5. 2025/2/27

    2025年3月1日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る