地元ゆかりのエンターテイナーたちが集結! 心を元気にする音楽の力

新型コロナウイルスの感染拡大により、世界中の多くの人が感染への恐怖や経済へ不安を抱えている中、和歌山県には、「今私たちにできることを」と、立ち上がったエンターテイナーたちがいます。

シンガー、タレント
Shinoさん

今は大変な時期ですが、落ち込んでいるひまなんてない! 私は前を向いて、今やるべきことを、自分ができることをやっていきたいと思っています。
みんなが元気になれるような曲にするぞ !!

シンガー、タレント
夕海 Yooさん

自分には何ができるだろうと考えたときに、戦後の暗い世の中を照らした笠置シヅ子さんや美空ひばりさんら女性スタァにならうべし!と、お告げが降りてきました。女性たちの明るさ、優しさ、華やかさで和歌山の元気に貢献できればと思っています。

シンガーソングライター
内川樺月さん

離れていても作品を作り上げる思いはひとつ。今こそ手と手を取り合ってアーティストとしてできることを精一杯、音楽で表現して届けていきたい。すてきな仲間が集まって作り上げる作品、完成までどうか楽しみにしててください。「音楽で元気を届けたい」。

シンガーソングライター
SAYAKAさん

自分たちにできることには、きっとそれぞれの形があるはず。私にできることは音楽を届けること。一人じゃ形にできなくてもすてきな仲間がいればできるということに気付けた、この企画に感謝し、たくさんの方と一緒に作り上げ、共有したいと思います。

アイドル
なみきんぐさん

JAPANARIZM(ジャパナリズム)というアイドルグループで活動している、なみきんぐです。
この楽曲でみなさんが少しでも元気&笑顔になっていただけたらうれしいです。今はつらい状況ですが、一緒に乗り越えていきましょう!

“心が疲れた人を元気づけたい”エンターテイナーたちからのギフト

新型コロナウイルスのパンデミックで、たくさんの人が不安を抱えています。未曽有の状況の中、音楽や“画(え)”の力を信じて、和歌山県ゆかりのエンターテイナーやアーティストたちが立ち上がりました。

企画の発案者は、サックス奏者のNazukiさん、作曲家であり音楽プロデューサーのイケハラタカヒロさん。心が疲れた人を励まそうと、インターネットで動画を発信し、多くの感動を生んでいます。これまでに発表されたのは、オリジナル曲「にじ」、X Japan(エックスジャパン)のカバー「Forever Love(フォーエバー・ラブ)」など、テレワークで作られた作品。プロジェクトへの思いや、次作「Song For You All(ソング・フォー・ユー・オール)」について紹介します。

音楽に勇気をもらい みんなで苦難を乗り越えよう

「今、私たちができること」プロジェクト動画が続々登場

新型コロナウイルスの感染拡大が、社会に大きな打撃を与えています。和歌山県を中心に活躍するサックス奏者のNazukiさんは、「2月末ごろから、予定していたライブのキャンセルが相次ぎ、危機感を抱き始めていました」と話します。人が集まるイベントは自粛しなければならず、音楽家や舞台に立つエンターテイナーら芸術文化に関わる人たちは、危機的状況に陥っています。「先行きがなかなか見えず、気持ちが沈んでしばらく活動的にはなれませんでした」。そんなとき、知人のカメラマンに発破をかけられたと言うNazukiさん。「こういうときに、エンターテイナーが動かんでどうする!」。その言葉に背中を押され、「自分ができることは何だろう」と考え、今だからできる方法でみんなを元気づけたいと、音楽プロデューサーのイケハラタカヒロさんとともに、ミュージックビデオのインターネット配信を企画。3月初旬、企画に賛同したコメディアンやマジシャン、書道家やイラストレーターら、和歌山で活動するさまざまなジャンルのエンターテイナー29人が、歌詞を一行ずつアカペラ歌唱でつなぐ楽曲「にじ」の動画が配信されました。続いて、音楽家ら15人がテレワークで合奏する「おうちで合奏」という企画で、X Japanの「Forever Love」が4月半ばに、「Tears(ティアーズ)」も5月初旬に配信。これらの動画は、和歌山だけにとどまらず、全国で注目を集め、多くの人が視聴し、「感動した」「ありがとう」といったコメントが寄せられました。

Nazukiさんは、「エンターテイナーとして、たくさんの人を元気づけたいという思いは、普段から持っています。さまざまな人からの反響があってうれしいです。音楽を届けている側も見てくれた皆さんからの言葉で癒やされ、励まされています。また、本来エンタメ業界の人たちは自分自身の活動で忙しいもの。厳しい現状ではありますが、普段はコラボすることのないアーティストたちとつながって一つになれるのは、こんなときだからこそできることです」と。

次に発表が予定されているのは、イケハラさん作詞・作曲によるオリジナル曲「Song ForYou All」。Shinoさん、夕海Yooさん、内川樺月さん、SAYAKAさん、なみきんぐさんら和歌山県出身の女性アーティスト5人によるコラボ作品。しっとりとした中に力強さを感じるバラードです。「今気落ちしている皆さんを勇気づけたいという思いを歌詞に込めています」とイケハラさんは話します。今回、動画制作において、一般から「自分が笑顔になれる写真」を募集。230点以上の写真が集まりました。景色や人を写したさまざまな写真が、楽曲に合わせて動画の一部として使われます。

イケハラさんは、今後の活動について「アーティストたちも苦労していますが、希望を捨てず、前向きに活動していきたい。音楽やエンタメ業界だけのコラボにとどまらず、飲食店や教育の分野などとも、垣根を超えてコラボをしていきたいと考えています」。

Nazukiさんも、「苦しい現状の中、少しでも多くの人に元気になってもらえるようなプロジェクトを考えていきたい」と。作品を聴いて、音楽のパワーを感じるのはもちろん、二人をはじめとしたエンターテイナーたちのポジティブな活動に、勇気がもらえます。

同曲は近日公開予定。これまで配信された動画とともに、YouTube(ユーチューブ、https://www.youtube.com/)のイケハラさん、Nazukiさんのチャンネルで視聴できます。YouTube内で「イケハラタカヒロ」「Nazuki」で検索、または、左記2次元コードからアクセスを。音楽に癒やされながら、困難な状況をみんなで乗り越えていきましょう。

YouTUbeチャンネル

イケハラタカヒロさん
https://www.youtube.com/channel/UCfEYaPAsx5nVtVpLi906HMQ

Nazukiさん
https://www.youtube.com/channel/UCGPkv2OC6mxN4nzGv-esbhA/featured

フロント特集

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る