和歌山県とスペイン・ガリシア州
姉妹道提携20周年イベントが開催

「熊野古道」「サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼道」

12月1日(土)、講演会とミニコンサート

那智から本宮へと熊野古道を歩く人たち

那智から本宮へと熊野古道を歩く人たち

文化遺産や自然遺産といった価値あるものを、維持・保存していくために国際連合の専門機関・ユネスコが認定する制度「世界遺産」。毎年、申請された遺産が認定されるかどうかなど、世界中で関心が高まっています。

現在(2018年11月)、登録されている世界遺産は1092件。中でも道の遺産で知られているのが、和歌山県の熊野三山を中心に広がる「熊野古道」と、カトリックの聖地と呼ばれているスペイン・ガリシア州サンティアゴ・デ・コンポステーラを目指す「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼道」です。

“道”が縁となり、互いに良さを認めながら、協力していこうと、県とガリシア州が1998年に姉妹道提携を締結。2012年からは、毎年約15人の青少年を交互に派遣し合うなど、交流を深めています。

サンティアゴ巡礼道、イラゴ峠の鉄の十字架の丘

サンティアゴ巡礼道、イラゴ峠の鉄の十字架の丘

提携20周年を迎える今年、県とガリシア州主催の記念イベントが和歌山市内と東京都内で実施されます。和歌山は12月1日(土)午後2時~4時、和歌山県立図書館2階のメディア・アート・ホール(和歌山市西高松)で開催(下記参照)。

両巡礼道を映像で紹介する他、ガリシア州の政府高官が来和し、歴史や観光について講演。ガリシアの伝統音楽のミニコンサートもあります。

担当者は「サンティアゴ巡礼道と、熊野古道の価値は世界的にも評価されています。両巡礼道の魅力を感じてもらうとともに、道を通じた交流について知ってもらえれば」と話しています。

入場無料。要予約。定員200人。11月30日(金)午後5時締め切り。できるだけ公共交通機関で来場を。

問い合わせ 和歌山県国際課
電話 073(441)2055
姉妹道提携20周年記念イベント
12月1日(土)メディア・アート・ホール(和歌山市西高松)
2時~3時半 巡礼道を映像で紹介、講演会
3時半~4時 ガリシア伝統音楽のミニコンサート

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る