和歌山市保健所だよりvol.60
科学的根拠に基づくがん予防リスクを減らすために

 日本人の2人に1人が、一生のうち一度はがんになるというデータがあります。がんによる死亡を減らすためには、定期的にがん検診を受けることに加え、がんを予防する生活習慣を身に付けることが大切です。
国立がん研究センターが作成した「日本人のためのがん予防法」から、がんになるリスクが低くなるという、科学的根拠に基づく5つの健康習慣をご紹介します。

1つ目は「たばこは吸わない、他人のたばこの煙を避ける」。たばこを吸う人は吸わない人に比べて、がんになるリスクが約1・5倍高まることが研究で分かっています。たばこを吸う本人だけではなく、周囲の人の健康も損ねます。

2つ目は「節度のある飲酒を」。飲酒は肝細胞がん、食道がん、大腸がんと深い関連があり、女性の方が男性よりも体質的に飲酒の影響を受けやすく、より少ない量でがんになるリスクが高まります。3つ目は「食事は偏らずバランスよく」。“減塩”“野菜や果物をしっかりとる”“熱すぎる飲み物や食べ物は少し冷ましてから”を心がけましょう。

4つ目は「身体を動かす」。身体活動量が高い人ほど、がん全体の発生リスクが低くなるという報告があります。“身体活動量を少しでも増やすこと”“運動習慣をもつこと”が推奨されています。5つ目は「太りすぎない、やせすぎない」。男性は肥満度指標のBMI値21~27、女性は21~25の範囲になるように体重管理を。女性は、閉経後の肥満が乳がんのリスクを高めると報告されているので、太り過ぎに注意しましょう。
5つの健康習慣を実践することでがんリスクはほぼ半減します。できそうなことから取り組み、健康習慣を身に付けていきましょう。
(和歌山市保健所地域保健課)

名称和歌山市保健所地域保健課
電話番号073(488)5121
住所和歌山市吹上5-2-15
営業時間午前8時半~午後5時15分
休日土・日曜、祝日、年末年始

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る