和歌山市保健所だよりvol.26
がん予防の基本
生活習慣病のチェックが大切

生活習慣病とは、「食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群」のことを指します。例えば、がん、循環器疾患、糖尿病、慢性閉塞(へいそく)性肺疾患(COPD)などが挙げられます。

生活習慣病は、医療費の約3割、死亡者数の約6割を占めており、バランスの取れた食生活、適度な運動習慣により、生活習慣病を予防することは健康を守るためにとても重要です。

「特定健康診査(特定健診)」や「がん検診」は、自身の健康状態を定期的に確認することができる方法の一つです。

特定健診は、40歳以上の人を対象に、メタボリックシンドローム(内臓脂肪型肥満)に着目した健診です。まだ受診していない人は、加入している医療保険者へ問い合わせてください。

がん検診は、職場や市町村の制度を利用して受診することが可能です。がんは初期症状がなく、自分の気付かないうちに体の中で大きくなり、症状が現れたときには、病状が進行していることが少なくありません。“特に自覚症状がなく健康である”ときこそ、検診を受けるタイミングです。自分自身の健康のためにも、家族など身近にいる大切な人たちのためにも受診しませんか。

今、新型コロナウイルス感染症の影響で、受診を控えている人もいるかと思います。がんを含め、自覚症状が現れにくく、症状が出るころには進行している、そんな病気は少なくありません。だからこそ定期的な検診で、健康状態をチェックしましょう。ただし、風邪症状がみられる場合は、検診を延期するなど、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止への協力をお願いします。

(和歌山市保健所地域保健課)

名称和歌山市保健所地域保健課
電話番号073(488)5121
住所和歌山市吹上5-2-15
営業時間午前8時半~午後5時15分
休日土・日曜、祝日、年末年始

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る