口から始まる健康づくりvol.80
健康な歯の土台づくり
“0歳からの歯育て”

抱っこや授乳時の姿勢、ハイハイが
赤ちゃんの歯並びの良し悪しに影響

全身の健康に関わる歯の健康。歯や口腔(こうくう)のケアは歯が生えてからスタートするものと考えるかもしれませんが、歯の土台づくりは実は0歳から始まります。きれいな歯並びをつくるためには、あごの正常な発達をうながすことが大切です。

首がすわっていない赤ちゃんを抱っこする場合は、背中がCの字を描くように丸い形になることを意識して。頭が後ろに反らないように注意を。のけ反るような体勢になり、あごが上がって口が開いた状態が日常化してしまうと、口の周りの筋肉の育成や歯並びの形成に影響が出てくるためです。口を閉じて鼻呼吸していることを確認しましょう。赤ちゃんの首がすわってから抱っこひもを使用するときは、同様の理由から、頭が後ろに倒れず、しっかりと保護できるものを使うことをおすすめします。

授乳時の姿勢も大切。座って授乳する場合は、背筋を伸ばして前かがみにならないように、浅飲みではなく深飲みをさせることがポイント。乳首を深くくわえることで、口腔周囲の筋肉を正しく使うことができ、舌やあごなどの発達につながります。哺乳瓶は、子どもの成長に合わせて吸い口などをこまめに新調しましょう。「ごくごく飲めるように」と穴の大きな吸い口を選ぶよりも、月齢や発育に合わせて、口のトレーニングができるようにしてください。

離乳食の段階には、スプーンの使い方に気をつけて。口の中に押し込まないよう、下唇にスプーンを置き、赤ちゃん自身が上唇ではさんで食べるまで待ちましょう。上唇がしっかりと下りたら、スプーンを水平に引き抜いてください。スプーンを口の奥に押し込んで食べさせてしまと、正しい摂食嚥下(えんげ)の機能が身に付きにくいため、舌や唇の筋肉の発達に影響が出て、歯並びの乱れにつながります。また、成長に合わせて適度な量とかたさの食材をあげるのも大切です。

発達には、首が座る、寝返りをする、ずりばいをする、ハイハイをする、自分で座れる、立ち上がり歩く、といった順番が非常に重要。特に、ハイハイをたくさんすることで、腹筋・背筋・胸筋など上半身の筋肉や心肺機能が育ち、あごもしっかり発達します。成長の度合には個人差があるので、無理に立たせたり座らせたりせず、歩行器などの多用はできるだけ控え、成長の段階を見守ってあげましょう。
(川崎豪彦)

店舗名かわさきデンタルクリニック
電話番号073-488-5489
Webサイトhttps://www.kawasakidentalclinic.com/
住所〒640-8451 和歌山市中573-19-403
ふじと台ステーションビル エスタシオン EAST 4階
営業時間(診療時間)9:30~13:00、14:30~19:00
火曜日は9:30~15:00
金曜日・土曜日は18:00まで
定休日(休診日)
日曜・祝日

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  2. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  3. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  4. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
  5. リビング和歌山2025年3月1日号「すごいぞ!和歌山の底力 トップメゾンをも魅了する ニットの聖地を世界へ広める」
     和歌山のものづくり企業を紹介するシリーズ、「すごいぞ!和歌山の底力」。今回は、国内最大シェアを誇…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  2. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  3. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  4. 2025/3/6

    2025年3月8日号
  5. 2025/2/27

    2025年3月1日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る