協会けんぽインフォメーションvol.38
使ってみよう!マイナ保険証
どんなメリットがあるの?

 法改正により、今年12月2日以降、新しい保険証は交付されず、代わりに医療機関の受診には、原則マイナ保険証(マイナンバーカードに保険証利用の登録をしたもの)が必要になります。

マイナ保険証には、次のようなメリットがあります。

過去にどんな治療を受けて、どんな薬をもらっていたか。正確に伝えるのは意外と難しいものです。マイナ保険証なら、本人が同意すれば、医師・薬剤師と診療記録や投薬の情報を共有できます。これにより、検査や投薬の重複を防ぐことができます。

また、健康保険では医療費が高額になる場合に、保険者が発行する「限度額適用認定証」を医療機関の窓口に提示すると、支払いが自己負担限度額までとなる制度があります。しかし、限度額適用認定証は事前の申請が必要で、発行までに時間がかかります。マイナ保険証を使えば、面倒な手続きもなく、本人の同意だけで、窓口での支払いが自己負担限度額までで済みます。

その他、就職や転職の度に、保険証を新しくする必要がなかったり、従来の保険証を使うよりも初診時の医療費が安くなったりするなどのメリットもあります。

マイナ保険証を利用するには、保険証利用の事前登録が必要です。「ウェブページ「マイナポータル」、または市町村のマイナンバーカード交付担当課の窓口などで登録できます。ぜひ一度使ってみてください。
(全国健康保険協会和歌山支部企画総務グループ)

詳しくはこちらhttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/wakayama/cat040/syuudankensin/

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  2. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  3. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  4. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
  5. リビング和歌山2025年3月1日号「すごいぞ!和歌山の底力 トップメゾンをも魅了する ニットの聖地を世界へ広める」
     和歌山のものづくり企業を紹介するシリーズ、「すごいぞ!和歌山の底力」。今回は、国内最大シェアを誇…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  2. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  3. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  4. 2025/3/6

    2025年3月8日号
  5. 2025/2/27

    2025年3月1日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る