協会けんぽインフォメーションvol.25
年に一度の受診で健康維持!
2023年度、健康診断の案内

 皆さんは日本人の死因の約6割が生活習慣病であることを知っていますか。生活習慣病は初期には自覚症状がなく、気付いたときにはすでに症状が進行しているというケースも少なくありません。そこで有効なのが健康診断(健診)です。受診することで、病気の早期発見や重症化予防、自身の健康状態を把握することができます。

しかし、全国健康保健協会(協会けんぽ)和歌山支部の健診受診率は、53・8%で全国38位と低い結果となっており、和歌山県全体で健康増進に向けた取り組みを進める必要があります(2021年度実績)。

そのため、協会けんぽは取り組みの一環として、皆さんに年に一度の「健診受診」を推奨しています。病気になると、治療に多くの時間とお金がかかります。毎年健診を受診すれば、早期に病気の発見や予防ができるので、将来的な家計の負担軽減にもつながります。

協会けんぽの健診は生活習慣病の予防を目的とした健診で、健診費用を協会けんぽが補助するため、お得に健診を受けることができます(下記参照)。今は健康だから大丈夫と思っている人も、継続して健康でいるために、必ず年に一度、健診を受けましょう。(全国健康保険協会和歌山支部保健グループ)

 

協会けんぽの健康診断

【生活習慣病予防健診】
対象者:35歳以上の被保険者(本人)
自己負担額:最高5282円(約1万3500円補助)
検査項目:定期健診(血液、尿検査など)と、がん検診(胃・大腸・肺)がセット。偶数年齢の対象者は、乳がん検診・子宮頸(けい)がん検診も受けられます(別途自己負担が必要)

【特定健康診査】
対象者:40歳以上の被扶養者(家族)
自己負担額:無料~2332円(健診機関によって異なります)
検査項目:基本的な項目(血圧測定、尿検査など)。市区町村が実施しているがん検診と同時受診がおすすめ

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る