協会けんぽインフォメーションvol.12
マイナンバーカードで病院受診
対応可能な医療機関が拡大

病院を受診するときに欠かせない「健康保険証」ですが、春は就職や転職、引っ越しなど、保険証の切り替えが起こりやすい季節です。保険証が手元になく、不便さを感じたことのある人もいるのではないでしょうか。

保険証は、資格のある期間しか使うことができません。会社で健康保険をかけている人(本人)であれば、扶養家族も含めて退職日まで。また、扶養家族が就職や収入超過などで扶養を外れる場合は、扶養を外れる日の前日までです。資格を喪失後に誤って使うと、健康保険で立て替えている7割分の医療費が本人に請求されますので、注意してください。

2021年10月から、病院や薬局でマイナンバーカードを健康保険証として利用できる仕組みが本格的に始まりました。カードのICチップにある電子証明書で、加入している健康保険の資格を確認できることから、保険証の切り替えを待つ必要がなく、手元にない期間でも受診できます。

和歌山県内では2月末時点で約320機関が対応しており、その利便性はますます高まっています。保険証利用の申し込みは、政府が運営するオンラインサービス「マイナポータル」から行ってください。(全国健康保険協会和歌山支部企画総務グループ)

マイナンバーカードを
保険証として利用するメリット

①本人が同意すれば、初めての医療機関でも、特定健康診査の情報や今までに使った薬剤情報を医師と共有でき、健康管理や医療の質の向上が期待できます

②マイナポータルから医療費通知情報を確認できます。また、確定申告の医療費控除手続きで、医療費通知情報を自動入力することができ、手続きがより簡単になります

③限度額適用認定証がなくても高額療養費制度の限度額を超える支払が不要になります

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  2. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  3. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  4. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
  5. リビング和歌山2025年3月1日号「すごいぞ!和歌山の底力 トップメゾンをも魅了する ニットの聖地を世界へ広める」
     和歌山のものづくり企業を紹介するシリーズ、「すごいぞ!和歌山の底力」。今回は、国内最大シェアを誇…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  2. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  3. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  4. 2025/3/6

    2025年3月8日号
  5. 2025/2/27

    2025年3月1日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る