協会けんぽインフォメーションvol.11
2022年度の健康保険料率10.18%
医療費の伸びを抑える取り組みを

全国健康保険協会和歌山支部の健康保険料率は、2021年度の10.11%から0.07%上昇し、22年度は10.18%に変更になることが決定しました。もともと全国平均の保険料率10%より高い水準でしたが、22年度はさらに上昇し、全国平均との差が開くことになります。

保険料率の算定は、各都道府県の医療費水準、つまり、和歌山県内で1年間にかかった医療費が反映されます。そのため、県内の医療費が下がれば、保険料率の伸びを抑えることができます。

医療費を下げるといっても、病院にかからないということではありません。日ごろからの健康管理はもちろん、毎年健診を受診し、病気の早期発見や重症化の予防など、将来的に大きな医療費がかかるのを防ぐことも大切です。

また、病院のかかり方を工夫するだけでも、医療費を抑えることができます。同じ医療行為であっても、曜日や時間帯、選ぶ病院によって、加算料金がかかります。また、同じ症状で複数の医療機関を受診することは、初診料や検査料が発生するだけでなく、検査が重複することによる体への負担もあります(左上参照)。保険料率の上昇を抑えるためにも、病院の適切なかかり方を意識してみましょう。(全国健康保険協会和歌山支部企画総務グループ)

余分な医療費がかかる受診って?

◇時間外、深夜、休日の受診
緊急の場合を除き、平日の診療時間内に病院を受診しましょう
◇紹介状なしに大病院を受診
まずはかかりつけ医(近くのクリニックや診療所)を受診しましょう
◇同じ症状で複数の病院を受診
セカンドオピニオンを利用したい場合は、主治医に相談しましょう

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月26日号「景色やグルメ、レジャーをとことん楽しむ GWは紀美野町にお出かけ」
     山に囲まれ、自然豊かな景色が広がる紀美野町。最近は飲食店などが増え、人気のスポットになってます。…
  2. プレミア和歌山認定品の毬玉アクセサリーや天然石や真鍮のアクセサリー、ビーズ・スパンコール刺繍の…
  3. リビング和歌山2025年4月19日号「高品質ブランド由良にんにく」
     一度食べたらニンニクの印象が変わるという「生ニンニク」。とれたての新鮮な香りやじっくり加熱すれば…
  4. リビング和歌山2025年4月12日号「地域を変える! サテライトやシェアオフィスからビジネス創出へ」
    多様な働き方が求められる現在、本来のオフィスとは離れた場所で仕事ができる「サテライトオフィス」など…
  5. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/24

    2025年4月26日号
  2. 2025/4/17

    2025年4月19日号
  3. 2025/4/10

    2025年4月12日号
  4. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  5. 2025/3/27

    2025年3月29日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る