写真で振り返る和歌山の記録と記憶
2025年は昭和から「100年」

リビング和歌山年末年始号「写真で振り返る和歌山の記録と記憶 2025年は昭和から「100年」」
 2025年は、昭和元(1926)年から数え、100年という節目の年となります。戦後復興、高度経済成長と、激動の時代を駆け抜けた昭和時代から現在までの和歌山の出来事や人々の暮らしの変遷を振り返ります。家族が集う年末年始、紙面を片手に話を弾ませてくださいね!

大正15・昭和元(1926)年 ・和歌浦街道の松並木が県の史跡に指定
昭和5(1930)年 ・チンチン電車全線開通(公園前~東和歌山駅間)

A昭和5年〜46年に走っていたチンチン電車

昭和5年〜46年に走っていたチンチン電車

南海和歌山市駅、国鉄和歌山駅、新和歌浦、海南駅前を結んでいたチンチン電車。県庁前交差点付近を走る昭和40年代ごろの様子

昭和6(1931)年 ・和歌山初の百貨店・髙島屋がオープン
昭和7(1932)年 ・丸正百貨店が改築開業

B戦前のぶらくり丁付近

戦前のぶらくり丁付近

松尾呉服店が丸正百貨店としてぶらくり丁の中心核に。商店や映画館などが立ち並ぶ繁華街として発展しました

昭和9(1934)年 ・海草郡黒江町、日方町、内海町、大野村が合併し、海南市として市制が施行
昭和14(1939)年 ・海草中(現・向陽高)が夏の甲子園で優勝(翌年連覇)

C昭和14年 海草中が夏の甲子園で優勝

昭和14年 海草中が夏の甲子園で優勝

不世出の大投手と呼ばれた嶋清一選手が活躍。5試合完封、準決勝と決勝の2試合連続ノーヒット・ノーランの快挙で優勝を成し遂げました


・国宝根来寺多宝塔(大塔)の解体修理・竣工

昭和16(1941)年 ・太平洋戦争が開戦
昭和17(1942)年 ・住友金属工業の和歌山製鉄所が開設
昭和20(1945)年 ・県立医科大学の前身の医学専門学校が開校

D昭和20年開校の医学専門学校

昭和20年開校の医学専門学校

和歌山市美園町で創立。学制改革で昭和27年に新制和歌山県立医科大学の設置が認可されました


・和歌山大空襲
・ポツダム宣言を受諾し、終戦

昭和21(1946)年 ・東和歌山駅南と和歌山市駅横に「闇市」ができ、飲食店が立ち並ぶ

E昭和21年ごろの闇市に訪れる人々

昭和21年ごろの闇市に訪れる人々

戦後、闇市が開かれ、後に「みその商店街」へ発展。露店などの店が並び、食べ物や雑貨などを買い求める人でにぎわっていました

昭和22(1947)年 ・日本国憲法施行
昭和24(1949)年 ・和歌山競輪場が開場
・第1回わかやま商工まつり開催

F商店街を練り歩く行列

商店街を練り歩く行列

はっぴ姿の子どもたちが、ぶらくり丁など商店街を練り歩く様子。子どもたちの元気な声が聞こえてきそう

変わりゆく時代に残る面影を感じて

昭和26(1951)年 ・第1回紅白歌合戦

G昭和26年の映画館・築映

昭和26年の映画館・築映

開館以来、和歌山市民に親しまれてきた老舗の映画館・築映。平成17年に幕を降ろすまで和歌山の映画文化に影響を与えました

昭和28(1953)年 ・テレビ本格放送開始
・港まつり花火大会が開催
昭和30(1955)年 ・戦災で焼失した和歌山市駅が復興、2代目駅舎
昭和31(1956)年 ・岩出町、山崎村、根来村、上岩出村と小倉村の一部が合併し、岩出町が誕生
昭和33(1958)年 ・和歌山城再建工事完成
昭和35(1960)年 ・新和歌浦のロープウェイ営業開始

H昭和35年 新和歌浦と高津子山を結ぶ

昭和35年 新和歌浦と高津子山を結ぶ

リビング和歌山が創刊。地域のニュースやファッション・レジャー情報の他、読者からの投稿のページなどで構成されていました


・近鉄ストア開業

I昭和35年 近鉄ストアが開業

昭和35年 近鉄ストアが開業

近鉄百貨店和歌山店が、「近鉄ストア」の名称で営業を開始。開店祝いの花輪がいくつも並び、入り口には来客を迎える制服姿の社員の姿も
※年末年始号の紙面では「昭和30年」と表記していますが、正しくは「昭和35年」です

昭和38(1963)年 ・和歌山警察音楽隊創設
昭和39(1964)年 ・東京五輪開催
・岩出町宮の五差路交差点に那賀郡初の信号機設置
昭和42(1967)年 ・根来・泉佐野線の「風吹トンネル」開通
昭和43(1968)年 ・東和歌山駅が和歌山駅に改称・駅ビル開業
昭和44(1969)年 ・第1回紀州おどり「ぶんだら節」開催
昭和45(1970)年 ・大阪万博
昭和46(1971)年 ・チンチン電車廃止
・第26回国民体育大会(黒潮国体)開催
・大丸百貨店開業
昭和48(1973)年 ・オイルショック
・南海和歌山ビルが竣工、3代目駅舎誕生
・髙島屋和歌山店オープン
昭和49(1974)年 ・元陸軍少尉・小野田寛郎さんがフィリピンから帰国・海南市へ戻る
昭和54(1979)年 ・箕島高校が春・夏甲子園連覇
・リビング和歌山創刊

J昭和54年にリビング和歌山が創刊

昭和54年にリビング和歌山が創刊

リビング和歌山が創刊。地域のニュースやファッション・レジャー情報の他、読者からの投稿のページなどで構成されていました

昭和63(1988)年 ・紀三井寺競馬廃止が決定

K昭和63年までひづめの音を響かせた紀三井寺競馬場

昭和63年までひづめの音を響かせた紀三井寺競馬場

明治42(1909)年、塩田跡地にできた地方競馬の紀三井寺競馬場。付近の道を馬が歩いていたとも。現在、和歌山県立医科大学・附属病院が建設されています

平成元(1989)年 ・和歌山市制100周年
平成4(1992)年 ・岬・加太港線の「大川トンネル」開通
平成6(1994)年 ・県庁交差点東南に県立近代美術館と博物館が開館
・野上電鉄が廃線

L平成6年 野上電鉄が廃線

平成6年 野上電鉄が廃線

たわしやロープなどの特産品を、港のある海南市まで運ぶ目的で建設された鉄道。日方駅から登山口駅までを走っていました


・世界リゾート博が開催

平成9(1997)年 ・智辯学園和歌山高等学校が夏の甲子園で優勝
平成10(1998)年 ・県立医科大学開講式(紀三井寺)
・大丸百貨店和歌山店閉店
平成11(1999)年 ・南紀熊野体験博
平成13(2001)年 ・丸正百貨店閉店
平成16(2004)年 ・第1回「紀州よさこい祭り」が開催
・紀伊山地の霊場と参詣道が世界文化遺産に登録決定
平成18(2006)年 ・岩出町から岩出市へ、市制が施行
平成19(2007)年 ・フォルテワジマがオープン
平成23(2011)年 ・紀伊半島豪雨
平成28(2016)年 ・旧和歌山県議会議事堂「一乗閣」が移転・一般公開へ

M平成28年 旧県議会議事堂が一般公開

平成28年 旧県議会議事堂が一般公開

明治31年、和歌山城東側に建設。移築を繰り返し、復元整備され、平成28年から一般公開。翌年には国の重要文化財に指定

平成29(2017)年 ・海南市役所が南赤坂の新庁舎に移転、業務開始
令和2(2020)年 ・新型コロナウイルス感染拡大
令和3(2021)年 ・東京五輪開催
令和5(2023)年 ・鈴木姓のルーツとされる海南市藤白の「鈴木屋敷」が復元

N令和5年 鈴木屋敷が復元

令和5年 鈴木屋敷が復元

昭和17年、122代目の当主が亡くなってから空き家になり、建物は朽ち果てていましたが、関係者の努力と活動により屋敷が復元

令和6(2024)年 ・「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産登録20周年を迎える

O令和6年 世界遺産登録20周年

令和6年 世界遺産登録20周年

「紀伊山地の霊場と参詣道」の世界遺産登録20周年を記念して、「熊野古道中辺路」を分けて歩くリレーウオークが実施されました

フロント特集

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山年末年始号「写真で振り返る和歌山の記録と記憶 2025年は昭和から「100年」」
     2025年は、昭和元(1926)年から数え、100年という節目の年となります。戦後…
  2. リビング和歌山12月21日号「冬のシラハマ」

    2024/12/19

    冬のシラハマ
    白浜のきらめくスポットと、話題の新施設をまとめました。白浜の魅力は、パンダや温泉だけじゃないですよ!…
  3. リビング和歌山12月14日号「寒〜くなると恋しくなる ほかほか中華まん」
    蒸したてをパクっと頬張れば、心もほっこりあったかく…。冬になると恋しくなる中華まん。定番の豚まんやあ…
  4. リビング和歌山12月7日号「手作りで迎えるクリスマス ミニチュアフードの世界」
    指先に乗るほど小さいのに、本物と見間違えるほど精巧に仕上げられたミニチュアフード。今年の暮れは、作…
  5. リビング和歌山11月30日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り美しい紅白模様で際立つ甘み新鮮な足赤えびが人気の漁港」
     今年度、全国のリビング新聞ネットワークが「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中。リビング和歌山…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2024/12/26

    2024年 年末年始号
  2. 2024/12/19

    2024年12月21日号
  3. 2024/12/12

    2024年12月14日号
  4. 2024/12/5

    2024年12月7日号
  5. 2024/11/28

    2024年11月30日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る