僕と一緒に「主婦休み」とりませんか

僕と一緒に「主婦休み」とりませんか

1月25日は「主婦休みの日」です。料理研究家で3児の父でもあるコウケンテツさんは「日本の主婦は、もっと休みをとってほしい」と思っているそう。年末年始が終わって、疲れたなぁと感じるこの時期。一緒に「主婦休み」を考えてみませんか。

■料理研究家 コウケンテツ さん
旬の素材を生かした簡単でヘルシーなメニューを提案。テレビや雑誌、講演会など多方面で活躍中。3児の父でもあり、自身の経験をもとに、親子の食育、男性の家事・育児参加、食を通してのコミュニケーションを広げる活動に力を入れています。

 

#1|家事のハードルを下げることから始めよう

日本は家事のハードルが高過ぎる。だから、休むのが難しいなぁ〜と、つくづく感じています。料理は多彩に、掃除も洗濯もきちんとしなきゃと思っていますよね。僕も同じです。

けれど、最近、北欧で取材をした時に会った女性が「昨日は夫が晩ご飯の支度をしてくれたのよー。助かったわぁ」というので、「どんな食事だったんですか」と聞いたら、「ピザを注文してくれたの」。いやぁ、衝撃でしたね。ハードル低いって。でも、それでいいんじゃないかと思い直しました。

わが家は妻が僕のマネージメントの仕事をしているので、家事は完全に分業制。2人で手分けして、疲れていてもやる。それでやっと家のことが回っていく…。それほど家事は大変な仕事だと実感しています。少しハードルを下げて、手抜きしたり、さぼったりしよう。もう疲れ切って、余裕を無くすような負のスパイラルはやめないと。

 

#2|主婦はわが家のプロデューサー。家事をシェアして休み上手に

一方、家事を普段はやらない男性の気持ちは「もっと手伝って、分担してほしいと言われても、何をしたらいいか、わからない」。使ったコップを洗う、トイレットペーパーの芯を捨てる、洗面台が汚れたら拭く。それらが家事、その積み重ねが家事、終わりがないのが家事とは知らないんです。だから、きちんと「こういうことをやってほしい」と伝えればシェアできると思います。

ただ、大事なのは言うタイミング。あなたが一番よく夫の性格を知っているのだから、いつ、何を、どんな風に言ったら夫や子どもが受け入れるか、行動するかは、知っているハズ。やってもらうのではなく、わが家のプロデューサーのつもりで、家事シェアを企画してみるのがいいのでは。そして、お互い家事の大変さを知れば、ハードルも下がる。主婦休みも、主婦だけでなく、家族みんなでゆっくりする日になるといいですね。

そう言いながらも、僕も休むのがヘタ、苦手。だから「主婦休みをとる」ことを宣言します。1月25日は「主婦休みの日」だけれど、その日じゃなくてももちろんいい。自分と家族のタイミングで決めて、「主婦休み」をとってくださいね。

主婦休みの日家事を家族みんなで考えよう
リビング新聞では、「365日休みがない主婦がリフレッシュできる日を」と、1月25日、5月25日、9月25日を「主婦休みの日」として日本記念日協会に登録。「主婦」とは、普段から家事を主に担当している人をいい、「主夫」も含みます。
http://r.living.jp/shufuyasumi

 

コウケンテツのおやつめし2この記事の感想などアンケートに答えてください。
全国から抽選で10人にコウケンテツさんの著書「おやつめし2」をプレゼント。
応募はWebで締め切り:2月7日(水)午後11時59分
http://r.living.jp/mrs/1801syuhuyasumi

フロント特集

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る