住宅市場調査で見る家づくりの今【戸建て住宅編】

新築と建て替えで世帯年齢に変化 自己資金の比率は建築資金の3割

中古住宅は住宅診断でリスク減にも

国土交通省 2017年度「住宅市場動向調査・調査結果の概要」から抜粋

多くの人にとって、家は一生に一度の買い物。購入するときは、新築か中古か、リフォームをするかなど、さまざまな選択肢の中から決めなければならず、慎重に考える必要があります。今回から2週にわたり、国土交通省の2017年度「住宅市場動向調査」の調査結果から、家づくりの“今”を紹介。1回目は「戸建て住宅」について取り上げます。

戸建て住宅を手に入れた世帯主の年齢層を見ると、注文住宅を新築した人は30代が最多で44.2%、次いで40代が26.5%、注文住宅を建て替えた人は60代が56.6%で、50代の17.0%の順、中古戸建て住宅を購入したのは40代が32.9%、30代が27.6%という結果っています。

注文住宅を選択した人が比較検討した選択肢は、同じ注文住宅が72.9%と最も高く、このほか分譲戸建て住宅、中古戸建て住宅などが続きました(グラフ参照)。注文住宅の取得者が中古住宅を選ばなかった理由の中には「隠れた不具合が不安だった」「価格が妥当なのか判断できない」などを挙げている人も。ただ、住宅診断士によるホームインスペクション(住宅診断)を受けることで、購入前に建物の状況や修繕の必要性について知れ、リスクを軽減することができます。今年4月からは中古住宅の売買契約時にホームインスペクションを受けた履歴の有無などの説明が義務化されており、調査済の物件なら調査結果の詳細な説明を受けることができます。

中古戸建て住宅を選んだ人は「予算的に手頃だった」「間取りや設備、広さが気に入った」を理由に挙げています。今の条件でちょうどいい物件が見つからない場合は、中古戸建て住宅を選択肢に入れるのも方法の一つでしょう。

注文住宅の住宅建築資金は、全国平均で3073万円、自己資金は同907万円(比率29.5%)。データを参考にして、わが家に合った家づくりを進めましょう。

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る