住まいのリスク回避に関する調査 土地の地盤を優先する傾向に

ハザードマップのチェックを

地震、水害、土砂災害など、さまざまな自然災害が起きる日本。東日本大震災以降、マイホームを選ぶ際、地盤の評価を最優先する人も増えているのでは。

LIXIL(リクシル)住宅研究所は、今年1月15日~19日の5日間、全国の既婚男女500人に「住まいのリスク回避に関する調査」を実施。将来、一戸建てを建てる(購入する)際、土地の安全性について確認したいことは「大雨の際、洪水や浸水の心配はないか」(64・2%)、「地震の際でも液状化などの心配がないか」(62・8%)など、具体的な災害の危険性について知りたいという結果になりました(複数回答・表参照)。その一方で、土地の評価や評判に関しては、あまり重要視されない傾向が見られました。

また、土地の地盤の客観的評価については「ぜひ知りたい」(62・8%)、「知りたい」(33・8%)と96・9%の人が家の地盤に興味を持っていることが分かりました。さらに、参考にしたいハザードマップについての質問(複数回答)では、「洪水・河川氾濫・水害のハザードマップ」(63・4%)が最も多く、「地震のハザードマップ」(53・8%)と続きました。

和歌山県内のハザードマップは、各市町村のホームページ内などで、確認することができます。

土地の情報はある程度、自分でも確かめることができます。土地選びのときには、合わせてチェックすることも必要でしょう。

20160319housing

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る