不動産のプロが伝授、知っておきたい賃貸の豆知識⑧県外での家探しの心得 物件資料だけでの契約は避けて

条件を伝えてアポイントを

末吉亜矢さん

今年も残すところ約1カ月。私立大学の推薦入試の合否がそろそろ出るころ、そして、年が明けると受験シーズンが本格化します。少々気が早いかもしれませんが、“県外での家探し”について、和歌山県宅地建物取引業協会の広報啓発委員長・末吉亜矢さんに解説してもらいました。
「今はインターネットで情報が収集できる時代。まずは、入学する学校近くの物件を調べて、相場を知りましょう」。そして、不動産会社に連絡し、予算(家賃や契約にかかる費用)と希望条件を伝え、来店のアポイントをとります。「学校があっせんしている賃貸業者もありますし、知らない土地での家探しに不安を感じる場合は、宅建協会にご相談ください。宅建協会は全国組織なので、希望エリアの業者を紹介できます」と末吉さん。
遠方での家探しは、そう何度も足を運べません。1、2日で物件見学から申し込みの手続きまで済ませる人が大半です。「中には物件を見ずに契約する人もいるようですが、必ず足を運び、できれば3軒は案内してもらうことをおすすめします」と言います。間取りや設備のチェックに加え、朝と夜の近隣の環境も確認したいところ。その際、仲介業者の担当者の対応も良く見て。「疑問を感じるような人であれば、後々のトラブルを避けるためにも契約は見送った方がいいかもしれません」と忠告します。
1~3月は、不動産会社にとっては繁忙期。特に週末は数多くの物件が動きます。「口約束で物件は押さえられません。気に入った物件はすぐに手続きをして押さえましょう。いつまでキャンセルができるのか、また申込金の返金はあるのかなどの確認は手続き前に!!」

※次回は12月16日号掲載

県宅建協会073(471)6000

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  2. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  3. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  4. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
  5. リビング和歌山2025年3月1日号「すごいぞ!和歌山の底力 トップメゾンをも魅了する ニットの聖地を世界へ広める」
     和歌山のものづくり企業を紹介するシリーズ、「すごいぞ!和歌山の底力」。今回は、国内最大シェアを誇…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  2. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  3. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  4. 2025/3/6

    2025年3月8日号
  5. 2025/2/27

    2025年3月1日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る