不動産にまつわる疑問に宅建協会が答えます① 空き家の査定から売却まで 信頼できる営業さんに依頼を

不動産にまつわる疑問に宅建協会が答えます①

空き家の査定から売却まで
信頼できる営業さんに依頼を

 月末にお届けしている和歌山県宅地建物取引業協会のコラム。読者から質問を募り、広報啓発委員長の藪雅仁さんに答えてもらう新シリーズがスタート。1回目は、“実家の空き家問題”についてです。空き家を放置しておくと維持費がかかる一方、建物は傷んでいくばかり。売却を考えている人も多いのでは?

Q空き家になった実家を処分したいのですが、業者によって査定額って変わりますか?
和歌山市在住60代・よっちゃん

 中古住宅は、想定している価格で売却できないことや、すべてが売れるわけではないことをご了承ください。その上で、査定から売却までの流れを説明します。

 査定を依頼する業者は、全国規模の大手か地元の中小業者か迷うと思いますが、不動産には相場があり、的外れな価格になることはありません。数社に査定してもらって、信頼できる営業担当にお願いすると良いでしょう。

 建物の傷みが激しい場合は、取り壊しを提案されるケースも。その費用を売り主、買い主のどちらが負担するかなどを加味した上で、売却価格が決定。金額に納得すれば、「媒介契約書」を結びます。買い主が見つかれば、「不動産売買契約書」を締結して、決済、引き渡しへと移ります。

 このときに、必ず確認してほしいのが、手数料や経費を引いて、手元にいくら残るのか。売却して利益が出たら、不動産譲渡所得税や住民税がかかりますが、一定の要件を満たせば税制の優遇措置も。その他、登録免許税や仲介手数料も必要です。そのあたりのことを親身になって説明してくれるのが、“信頼できる営業さん”だといえます。

 査定を依頼する前に、家の名義が亡くなった方のままの場合は、まずは相続登記を行ってくださいね。建物の状況確認、家の片付けもお忘れなく。

宅建協会への質問募集中

藪雅仁さん

 「隣の空き地の雑草が迷惑」「“敷金礼金0円”って借りても大丈夫?」など、家・土地に関する素朴な悩み・疑問を募集。質問内容と〒住所、氏名(ペンネーム)、年齢、電話番号を明記し、〒640-8557(住所不要)和歌山リビング新聞社「宅建質問」係まで。Eメール(living@waila.or.jp)受け付けます。

 

問い合わせ073(471)6000
電話番号宅建協会

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る