プロデュース機関を利用して 条件や希望に合った家に

プロデュース機関を利用して
条件や希望に合った家に

こだわりの家づくりをサポート
効率がよく、思い切った提案が可能

住まいづくりは依頼先選びが重要なポイント。自分で情報収集して住宅会社や設計事務所を見つけることもできますが、建て主と建築家や工務店を橋渡しする「プロデュース機関」を利用するのも一つの方法です。

約2500人の建築家が登録している日本最大級の建築家ネットワーク「アーキテクツ・スタジオ・ジャパン(ASJ)」の和歌山スタジオ(和歌山市十一番丁)・岸田文志郎マネジャーに、「プロデュース機関」の役割について解説してもらいました。

「建築家との住まいづくりをもっと身近に感じてもらうための機関」と岸田さん。予算や建設地、ライフスタイルなどをヒアリングした後、希望の条件に合う建築家を紹介。その後、建築家との打ち合わせ、プラン提案、見積り、設計、契約へと進んでいきます。機関によっては紹介だけのところもあれば、完成まで建築家と共同作業で総合的にサポートしてくれるところもあるので、どこまで関わってくれるかは、契約前に確認して。

「建築家にはそれぞれ得意分野や作風があり、自分の好みに合ったところを効率よく探せるのが特徴ですね。また、他とは違った家にしたい、こだわりがあるけれどどう始めたらいいか分からない、一般的な建物が建てにくい敷地といった場合、建築家ならではの思い切った提案ができるのも強み」。気になる費用については、「予算に合わせてプランニングするので、特別高くなるものではありません」と岸田さんは説明します。

「プロデュース機関」を通じてマイホームを建てた人は、「この建築家でいい、このプランでいいと納得できるまで何度でも繰り返し相談でき、〝自分たちでつくった家〟という満足感があります」との声も…。「プロデュース機関」も家づくりの選択肢に加えてみては。

家づくりの流れ(ASJの場合)

プロデュース機関によるヒアリング

プランニング
建築家紹介、建築家によるヒアリングなど

設計プランを提案
概算見積もり

設計契約

実施設計

見積もり提出

工事請負契約

着工

完成

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

S