プロに聞く! 成功する土地探し①
知っておきたい
土地探しの基本の“キ”

「予算」「広さ」「立地」の条件を整理

 家づくりの第一歩ともいえる土地探し。宅地を購入する場合、どのような土地が理想の住まいに適しているのか、疑問や不安は尽きませんよね。そこで、不動産のプロ集団・和歌山県宅地建物取引業協会が解説する新シリーズ、「成功する土地探し」を今号からスタート。初回は入門編として、土地探しの基礎知識について、広報啓発委員長・武田雅博さんに聞きました。

初めての土地購入。「何から始めるべき?」の問いに、「まずは、新居にかけられる『予算』や、希望する『宅地の広さ』『立地条件』をまとめましょう」と、開口一番に答える武田さん。「家を建てるには、土地代や建築費以外にも、各種税金や手数料などの諸費用がかかります。予算を明確にし、その範囲内に収まる土地を探すのが一つのポイントです」とのこと。

併せて、新居の広さや間取り、住みたいエリアや周囲環境などの条件も整理します。「宅地の広さの目安は、家族構成に合った生活空間を中心に、必要であれば庭や駐車場のスペースも加えます」と武田さんはアドバイス。住みたいエリアは、「子どもの校区内」「実家に近い」「通勤に便利」など、自分たちの暮らし方から条件をまとめましょう。「例えば、『予算の上限は1000万円』『4人家族で駐車場スペースが2台分欲しい』『閑静な住宅街がいい』など、希望が明確であるほどターゲットを絞り込めます」と話します。

宅地の予算や条件がある程度まとまったら、不動産業者に相談を。「希望エリア内の坪単価を調べてくれ、土地購入費と照らし合わせて、物件を紹介してくれます」

一方で、「100%希望通りの土地を見つけるのは難しいのが現実」とも。「選択肢を広げるのも、土地探しでは大事。譲れない点、妥協できる点など優先順位を付ければ、理想に近い土地を手に入れられるでしょう」と、最後に話していました。

武田雅博さん

武田雅博さん


宅建協会に登録している不動産業者は、協会のホームページを参照

宅建協会ホームページhttps://wakayama-takken.com

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る