テレビどころじゃない
若者の〇〇離れが加速!?

テレビのツムジ

変テレビどころじゃない
若者の〇〇離れが加速!?

 

 若者のテレビ離れが叫ばれるようになったのは、2005年前後。そこからユーチューブなどの動画サイトやSNSが全盛となり、今や誰でもメディアを作れる時代となった。テレビ番組の企画を考えるときも、もはやSNSとの連動が必須。ならば、人気のインスタグラマーを呼んで、映え写真を載せて…なんて考えていたら、それはもう古いらしい。

 実は、アメリカの若者の中で、インスタ離れが起きているというのだ。主な理由は、インスタが自分を発信する場というより、情報収集の場へ変わってきたこと。気軽に表現できなくなり、つまらないと辞める若者が増えたのだ。日本の若者も今後、同じ道をたどるのだとか。替わって人気なのが、ティックトックと呼ばれるショートムービーを配信できるSNSだ。なるほど、テレビ番組の告知やロケの衝撃シーンを短く紹介するのにはいいかも。再生数を競う企画もできそう…と連動企画を出したところで、また次のSNSが登場して、ティックトック離れとかいわれそう。これ以上、〇〇離れは勘弁してほしい。昨日、“肉離れ”になった中高年からの叫びだ。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る