タニタに聞く!健康づくりvol.24 気付いても取れない加齢臭 3つの対策法①

加齢臭の原因は?
皮脂の多い部分は特にケアを


汗ばむ夏は自分のにおいが気になりますが、においは季節を問わず年代によって発生するものもあります。特に40代頃から気になりだす「加齢臭」にスポットを当て、対策法を探っていきます。

年齢を重ねると皮脂を分泌する「皮脂腺」の中で「パルミトレイン酸」という脂肪酸が増加するといわれています。このパルミトレイン酸と同時に加齢とともに増えてくるのが「過酸化脂質」。脂質に酸素が結びつき変質した、脂がさびたようなものです。この2つが結びつき、パルミトレイン酸が連続的に酸化・分解されることによって、におい物質の「ノネナール」が発生するといわれています。

加齢が原因なので男女差はありません。加齢臭というと中年の男性のイメージが強いかもしれませんが、女性にも出てきます。嗅覚は3~4歳頃までに完成するといわれていますが、この時期にお年寄りと過ごした経験がある人はにおいに慣れていて、加齢臭を嫌なにおいと感じにくいとか。

また、加齢臭は皮脂が関係しているため、皮脂の分泌が多い部分は特にケアが必要です。耳の後ろは皮脂の分泌量の多い場所の1つ。洗い忘れが多い場所で、周りの人の鼻に近いこともあってにおいを認識されやすいようです。加齢臭は全身から出る可能性があります。汗を抑える成分が含まれている制汗剤は、主に脇や足への使用を目的に作られているのでこれを全身に使用すると、うまく発汗ができず熱中症になる危険もあるので注意が必要です。

加齢臭が気になるときは「ミョウバン」がおすすめ。1・5リットルの水に50グラムのミョウバンを溶かし、スプレー容器に入れておけば、制汗剤の代わりに使うことができます。ガーゼに含ませて制汗シート代わりにも。また素肌への使用が心配な人は衣類にスプレーするといいでしょう。

(出典・タニタの健康応援ネット「からだカルテ」)

効率的なサーキットトレーニングで体作り

無理なく、無駄なく、手軽にフィットネスを始めてみませんか。健康総合企業タニタのノウハウを組み入れた、女性専用のフィットネスクラブ「フィッツミー和歌山」。有酸素運動と筋力エクササイズを交互に行う、サーキットトレーニング方式です。わずか30分で効率よく運動できます。無料体験会実施中。

問い合わせ フィッツミー和歌山店
住所 和歌山市北島
20160430tanita02
電話 073(452)0011
営業時間 月~金曜午前10時~12時半、午後2時~8時、土曜午前10時~午後2時
定休日 日曜、祝日

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る