タニタに聞く!健康づくりvol.19 タニタ食堂でも行っている おいしい減塩のコツ①

知らない間に高血圧に!?
塩分過多が食べすぎの原因にも

20170311tanita
「減塩」や「低塩」、「塩分控えめ」などの商品を多く見かける昨今。減塩に取り組みやすい環境になってきました。他にも塩分を減らすさまざまな工夫があります。「気付かない間に高血圧になっていた」という事態を避けるため、食生活を見直してみましょう。

塩分の多い食事をすると、のどが渇きます。これは、私たちの体に備わっている血液の濃度を、一定に保とうとする作用によるものです。濃くなった塩分を薄めようとして水分をとると血液の量が増え、通常よりも強い圧力で血液が流れ、血管の内側にかかる血圧が上昇。その圧力に耐えようとして血管の壁が厚く硬くなり、動脈硬化を進行させてしまうのです。高血圧は自覚症状がないことが多いので、手遅れにならないうちに減塩生活を意識しましょう。

炊き込みご飯やカレーなど味付けの濃い料理を食べたとき、ついおかわりしてしまうという経験はありませんか。塩分が多い料理は自然と箸が進むため、食べ過ぎてしまいがち。もちろん肥満の原因にもなります。「内臓脂肪が気になる」「いつも食べ過ぎてしまう」という人は、濃い味付けが原因かも。「血圧の値は正常でも体重や体脂肪が気になる」という人も、日頃から塩分を意識して。

厚生労働省の定める塩分摂取量の目標値は男性8.0g未満、女性7.0g未満です。平成28年11月に発表された「平成27年国民健康・栄養調査結果の概要」によると、27年における成人の1日あたりの塩分平均摂取量は男性で11.0g、女性で9.2g。年々減る傾向にありますが、まだまだ目標値からはオーバーしているのが現状です。

タニタ食堂では、厚生労働省が提唱している成人の1日の塩分摂取量の3分の1を目安に、1定食あたりの塩分量を3g以下に抑えています。旬の素材のおいしさや、うま味、だし、スパイスなどを活用し、薄めの味付けでも満足できるように工夫。次回は、その中からポイントを紹介します。

(出典・タニタの健康応援ネット「からだカルテ」)

オープン1周年!春の入会キャンペーン期間中、入会金が無料に

女性専用30分フィットネス「フィッツミー和歌山店」は、4月28日(金)まで春の入会キャンペーンを実施。通常1万800円の入会金が無料になります。このお得な機会に、フィッツミーで健康づくりを始めませんか。詳しくは下記へ問い合わせを。

問い合わせ フィッツミー和歌山店
住所 和歌山市北島
20160430tanita02
電話 073(452)0011
営業時間 月~金曜午前10時~12時半、午後2時~8時、土曜午前10時~午後2時
定休日 日曜、祝日

みんなの健康

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る