コスパ重視派? こだわり派? マイホームの選択肢⑥
「売建」と「建売」は大きく違う!
建築条件付き土地で家を建てるには

土地を売ってから家を建てるから「売建」

和歌山市内中心部にある建築条件付き土地

和歌山市内中心部にある建築条件付き土地

一戸建て住宅の種類と特徴を紹介するシリーズ「マイホームの選択肢」。前回は「建売住宅」が登場しましたが、今回は「売建住宅」について。「建売」と「売建」、名称がよく似ていますが、その違いって何でしょうか? 大阪府をはじめ、兵庫県や和歌山県など、広域で分譲住宅を手掛ける「フジ住宅」分譲住宅事業部本社営業部営業2課(大阪府岸和田市)の須左美堅太郎チーフが、その疑問に答えます。

「建売住宅は完成した住宅と土地がセットで販売されます。一方、売建住宅は不動産開発業者などが販売する『建築条件付き土地』を購入してから家を建てます」と、須左美さんは解説します。この「建築条件付き土地」が売建住宅のキーワードで、“条件付き”の名の通り、「土地を販売する会社が指定する施工業者で家を建てる」「施工業者と一定期間内に請負契約を結ぶ」などの決まり事があります。

ここでいう“一定期間”とは、たいていの場合は3カ月の設定が多いそう。「土地の売買契約を交わしたら、3カ月以内に施工業者と家の間取りや仕様などの打ち合わせをして、建築工事請負契約を結ぶ必要があります」。この期間内に建築プランがまとまらず、契約に至らなければ、土地の売買契約も不成立になるので注意が必要です。

ちなみに、建築条件を外して土地だけを購入することは可能なのでしょうか。「販売側としては建物の利益がなくなってしまうので、土地の価格に金額を上乗せするなど、交渉次第で可能なケースもなくはありません」と、須左美さんは説明。

そのほか、売建住宅の特徴として、用意された設計プランの中から希望の間取りや仕様、外装を選べるメリットもあります。「注文住宅のようなオーダーメードはできませんが、リビングを広めに取ったり、和室やシューズクロークを追加したりなど、施工業者によって家づくりの選択肢は広がります」とも話していました。

 

ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る