オール和歌山ロケのスリラー映画
「Threads of Blue」が公開
ジストシネマ和歌山で上映中

Threads of Blue

見慣れた街が、鑑賞後は
いつもと違う風景に見えてくる

 全編和歌山県内で撮影された映画「Threads of Blue(スレッズ・オブ・ブルー)」が現在公開中。

山道での交通事故で家族を失う悪夢から目を覚ましたエン(縁)は、不吉な予感に襲われます。その理由は、数日後に予定している家族旅行の行き先が、夢で見た避暑地の山だったから。エンは旅行をやめさせようと父を説得しますが、父は聞く耳を持ちませんでした。そんな中エンは、同じマンションの住人である百合子に、夢で見た事故はすでに起こった出来事だと告げられ…。

30分ごとに展開が変わる、サイコスリラー。人の記憶にまつわるストーリーが描かれます。脚本・監督・編集を務めたのは、宗野賢一。留学先のアメリカで映画を撮り始め、現地の映画祭などで作品が好評を博し、以降も精力的に映画を制作。現在、「科捜研の女」「刑事7人」などのテレビドラマの監督としても活躍しています。主演は、蜷川幸雄さん演出の舞台「日の浦姫物語」で娘役としてデビューし、「架空OL日記」「死刑にいたる病」など数々の作品に出演している佐藤怜(りょう)。

9月25日に、スーパーセンターオークワ・パームシティ和歌山店(和歌山市中野)で記者会見が行われました。宗野さんが登壇し、主演の佐藤さんがリモートで参加しました。

Threads of Blue記者会見の様子今回のロケ地となったのは、和歌山市のじゃんじゃん横丁やぶらくり丁、日高町や御坊市など。和歌山の魅力について宗野監督は、「山、川、海に、いろいろな物がまとまっていて、不思議な一体感がある街。特に気に入ったのが、緑に囲まれた職員住宅。脚本のイメージにぴったりの場所でした」と。佐藤さんは、「劇場のシーンで振り付けを担当してくれた、りら創造芸術高等学校の学生さんたちにパワーをもらいました。地元の人と一緒に映画づくりができて、とてもうれしかったです。ちょっと閉塞(へいそく)的な内容の映画ですが、映像には和歌山の魅力が詰まっているので、ぜひ皆さんに見てほしいです」とコメント。また、宗野監督は「劇中に、地元の皆さんがよく知っている場所がたくさん登場します。主人公が記憶を探っていくというストーリーを追う中で、見慣れた街がいつもとはちょっと違って見えてくる。そんな楽しみ方ができる映画です」と話してくれました。

映画は、ジストシネマ和歌山(和歌山市松江)のサロンシネマで、10月12日(木)まで上映予定。その他の上映情報はホームページ(https://threads-of-blue.com/)へ。

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る