オリーブの木をシンボルツリーに 成長に合わせてせん定を

収穫が楽しみな庭づくり講座⑤

オリーブの木をシンボルツリーに
成長に合わせてせん定を

オリーブ農園で3年ほど手塩にかけて育ててから出荷されたオリーブの木

オリーブ農園で3年ほど手塩にかけて育ててから出荷されたオリーブの木

幹や枝をしっかり観察
高さより太くて手が入った樹木を購入

季節ごとにシリーズでお届けしている、“花より団子派”にもおすすめ、初心者でも失敗しにくい「収穫が楽しみな庭づくり」。今回は、イタリア料理の必需品、オリーブオイルの原料となるオリーブのお話。

「原産は地中海沿岸地域。潮風が強く、乾燥していて土壌もそれほどよくない土地で育つ樹木なので、よほどのことがなければ枯れません。育てやすく、最近はシンボルツリーとして人気が高まっています」。庭づくりと園芸の専門店「ガーデナーズジャパン」(海南市南赤坂)の中野誠介店長はこう説明します。ただし、「購入する際によく樹木を見て、しっかりと“手(ハサミ)の入った木”を選ぶのがポイント」と言います。

まずは、株元を見て、最低でも親指くらいの太さのものを選んで。そして、幹や枝を観察して、木の成長に合わせてきちんとせん定されているか確認しましょう。「背が高ければいいというものではありません。オリーブは異種交配して実をつけるため2種類以上植える必要があるといわれていますが、数年手をかけて育ててから出荷されたものであれば(写真左)、1種類でもたくさん実を付けます」と中野店長。

20150314housing02

屋外なら、鉢植えでも直(じか)植えでもOKですが、夏場に水やりをサボると実が落ちてしまいます。「春と秋に肥料をたっぷりあげて。また、夏、冬のせん定をお忘れなく。夏は控えめに、冬は思い切って今年伸びた枝を3分の1くらいカットしてあげましょう」と。5~6月に花が咲き、秋口には収穫も楽しめます。

ところで、グリーンオリーブとブラックオリーブの違いを知っていますか? グリーンオリーブが熟すと赤くなり、やがてブラックオリーブに。パスタやピザなどに自家製オリーブで味と彩りを添えてみては。

ハウジング

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

S