わが家の\ちょい足しTKGコンテスト/

リビング和歌山1月15日号「わが家の\ちょい足しTKGコンテスト/」

 10月30日号の紙面で皆さんから募集したTKGのちょい足しレシピ。編集部で再現してみました。「マネしておいしかった」「わが家でも食べている」「意外な組み合わせだけど興味津々」というものに投票してください。

 A  +かつお節+ネギ+バター+しょう油(ミノマーマ・和歌山市)

【具材】
卵黄、かつお節(お好みで)、ネギ、バター10g、しょう油
【食べ方】
バターは熱々ごはんで溶かしても、電子レンジでやわらかくしてから混ぜてもOK

 B  +しらす+シソ+わさび(ユリノ・和歌山市)

【具材】
全卵、しらす、シソ、わさび
【食べ方】
卵はよく混ぜて、他の具材はさっと混ぜます

 C  +ごま油+塩+しょう油(RIKABON・和歌山市)

【具材】
全卵、ごま油、塩、しょう油
【食べ方】
以前、何かで読んでから私のナンバーワンTKG。最近ごはんの量を減らしているのですが、ついつい食べてしまうTKG。卵も少し良いものを使うとよりおいしいです

 D  +牛乳+ベーコン(ヒデ・和歌山市)

【具材】
全卵、牛乳、ベーコン
【食べ方】
牛乳は適量(ごはんに浸透するくらいがベスト)、ベーコンは細切りにしてフライパンでカリカリになるまで焼き、卵の周りに散りばめます。まろやかな味わいにベーコンのカリッとした食感がたまらなくおいしい。一味違うTKGです

 E  +かつお節+もみのり+だししょう油(モカリナ・和歌山市)

【具材】
全卵、かつお節、もみのり、だししょう油
【食べ方】
かつお節、もみのりをたっぷり。かつお節とだししょう油で味に深みが出ます

 F  +しょう油+だしの素+ネギ(ごぼうさん・和歌山市)

【具材】
全卵、しょう油、だしの素、ネギ
【食べ方】
割った卵に少量のしょう油とだしの素を少々、ネギを加えて混ぜます

 G  +のりのつくだ煮(のり博士・岩出市)

【具材】
全卵、のりのつくだ煮
【食べ方】
のりのつくだ煮はお好みの量を。もともとはしょう油と味付けのりで食べていたのですが、つくだ煮ののりでもおいしいのではと…。わが家はトーストやたまごサンドにものりのつくだ煮を使います

 H  +昆布しょう油+のり+かつお節(TaTa・和歌山市)

【具材】
全卵、昆布しょう油、かつお節、のり
【食べ方】
お茶わんに卵を割って昆布しょう油を垂らしてかき混ぜ、30秒ほど電子レンジで温めます。卵がほわっと温かくなったところに、ほかほかごはんを入れて混ぜ、かつお節とのりをトッピング

 I  +牛乳+しょう油(ちゃんもり・和歌山市)

【具材】
全卵、牛乳、しょう油
【食べ方】
卵を割ってかき混ぜて、牛乳を適量としょう油を少々垂らして混ぜたら完成。あとはこの“液体”を飲みます! おいしいですよ~

 J  +納豆(たけのこ・和歌山市)

【具材】
全卵、納豆、納豆のたれ、からし
【食べ方】
ごはんに卵を割って、あらかじめたれとからしを混ぜた納豆をかけてかき混ぜます。食べる前に納豆は常温に戻しておきます

 K  +しょう油+ごま油+うま味調味料+ネギ+かつお節(さかもと・和歌山市)

【具材】
全卵、しょう油、ごま油、うま味調味料、ネギ、かつお節
【食べ方】
ごま油は隠し味程度に、うま味調味料は味見をしながら入れます

 L  +のりのつくだ煮+ごま油(ぴいち・和歌山市)

【具材】
全卵、のりのつくだ煮、ごま油
【食べ方】
のりのつくだ煮は好きなだけ、ごま油は少々

 M  +のりのつくだ煮+一味唐辛子(がんちゃん・岩出市)

【具材】
全卵、のりのつくだ煮、一味唐辛子
【食べ方】
ゆずこしょうでもOK。しょう油の代わりにのりのつくだ煮を入れてまぜまぜ。一味やゆずこしょうでアクセント

 N  +しょう油+ケチャップ+天かす(ワスレナグサ・岩出市)

【具材】
全卵、しょう油、ケチャップ、天かす
【食べ方】
卵を割って、しょう油とケチャップをかけます。そこに、天かすをプラスするとうま味を吸って、食感も楽しく…

 O  +山わさび(タッピーノ・和歌山市)

【具材】全卵、山わさび(西洋わさび)
【食べ方】必ずおろしたての山わさびで。山わさびは北海道で食べてすごくおいしくて、「めっけもん広場」で見かけたら買います

※写真はチューブの山わさびで代用しました

 P  +ガーリック+焼き肉のたれ+オリーブオイル+バター(ヨシリーン・紀の川市)

【具材】全卵、ガーリック、焼き肉のたれ、オリーブオイル、バター
【食べ方】スライスしたニンニクに焼き肉のたれを少し垂らし、オリーブオイルで炒めて焦がしガーリックにして、ごはんにまぶします。そこに生卵を落とし、上からバターをのせれば、はいガリバタスタミナTKG

 Q  +塩昆布(かんたたん・和歌山市)

【具材】
全卵、塩昆布
【食べ方】
塩昆布の代わりにじゃこでも。簡単でおいしい

 R  +オクラ+塩昆布+しょう油(MEIちゃん・有田川町)

【具材】
冷凍卵黄、オクラ、塩昆布、刺し身しょう油
【食べ方】
一晩ほど卵(殻付きのまま)を冷凍庫に入れて冷凍卵を作ります。ゆでたオクラを輪切りにして塩昆布と混ぜ、ほかほかごはんにのせてから、冷凍卵黄を投入。刺し身しょう油はお好きなだけ。残った卵白はお菓子作りに

リビングホームページ
アンケートフォームから投票できます。
https://www.living-web.net/form/questionary-tkg/
はがき・ファクス・メール
①氏名(ふりがな)
②年齢
③〒住所
④電話番号
⑤マネしておいしかった、わが家でも食べている、意外な組み合わせだけど興味津々など、心ひかれるTKG(A~R)とその理由を記入して下記まで

【はがき】
〒640-8557(住所不要)
和歌山リビング新聞社
「TKGコンテスト」係

【ファクス】
073(428)3421

【メール】
living@waila.or.jp
件名に「TKGコンテスト」と記載

締め切り
2022年1月31日(月)
投票結果は2月26日号の紙面で発表します

1位に輝いたTKGの投稿者に3000円の商品券を進呈。
投票者にも抽選で5人に1000円の図書カードをプレゼントします

最多票を獲得したTKGは、投稿者のレシピをもとに和食の名店「三八波」の料理人が再現。
アレンジを加えてお店のメニューとして提供されます

 

フロント特集

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る