もっとすてきにエクステリア⑨
メンテナンスがほぼフリー
人工芝で“いつも緑”のガーデンに

冬は人工芝を敷くベストシーズン

「家を建てたら、芝生の庭に」と思い描いている人もいるのでは。草の香りや季節の変化を感じさせる天然芝もすてきですが、メンテナンスが楽な人工芝も人気が高まっています。シリーズ9回目は「人工芝」の特徴について、「タカショー」(海南市南赤坂)のプロユース企画部マネジャー・永田真弓さんに聞きました。

水やりや刈り込み、雑草抜きなど、日常のお手入れがいらない人工芝。四季を問わずいつも緑鮮やかで、庭に美しい景観をもたらします。「庭に敷くなら、枯れ草まで再現したリアルなタイプがおすすめ。天然芝に近い風合いが楽しめますよ」と永田さんは話します。

パイル(芝丈)は10ミリ前後から40ミリ前後までそろい、ショートパイルは芝が寝にくく、ロングパイルはクッション性に優れています。機能も抗UV、防カビ、抗菌、静電気抑制など多彩。「機能が多いほど価格も高くなります。生活スタイルに合わせて、優先順位を決めて選ぶといいですね」

人工芝にはジョイントタイプとロールタイプがあります。ジョイントタイプは一辺が30㌢程度の四角形で、玄関横などの狭小スペースで組み合わせて使います。ロールタイプは庭など広い場所に敷くのに適しています。
雑草や虫が少ない冬は、人工芝の敷設にいい季節。施工のポイントは、「下地が土の場合は、草や石を取り除いて地面を平らにしてください。水はけが悪ければ、砂を足して調整して」と永田さん。「人工芝を敷く前に、専用の防草シートを必ず敷くこと。継ぎ目や水抜け穴から雑草が生えるのを防ぎます」とも。防草シートや人工芝は専用のピンで固定します。

「人工芝をアクセントにしたベランダやバルコニーの空間づくりも注目されています」と永田さん。「タイルと組み合わせてデザインに凝ったり、ラグ替わりに敷いたり、緑があるだけで暮らしに癒やしがプラスされます」と話していました。

人工芝や化粧砂利、タイルでデザインされたガーデンの一例(写真提供=タカショー)

人工芝や化粧砂利、タイルでデザインされたガーデンの一例(写真提供=タカショー)


ハウジング

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る