みそソムリエ宮本さんの味噌漬け春夏秋冬「ブリの味噌漬け」

日本の伝統的な発酵食品である味噌。季節に合わせて、おいしく、ヘルシーに暮らしに取り入れてみませんか。みそソムリエの宮本さんに、味噌を使った料理のレシピや、味噌に関する知識を伝授してもらいます!
ブリの味噌漬け

  • ブリ…2切れ
  • 濃口しょう油…小さじ1
  • みりん…大さじ2.5
  • 九州の麦味噌…大さじ1
  • 酒…大さじ1.5
  • 塩…適量

①酒とみりんを鍋に入れ、しばらく沸騰させてアルコールを飛ばす。別の器に入れてあら熱をとっておく

②ブリの両面に塩をぱらぱらと振り、20分ほどおく。出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取る

③麦味噌としょう油、①をよく混ぜ、②に塗る

④空気を抜いて密閉袋に入れ、冷蔵庫で1晩~2晩漬ける

ブリの味噌漬け

⑤両面グリルの中弱火で8分ほど焼き、火が通っていたらでき上がり

 
郷土料理・豆腐焼き(とふやき)
  • 木綿豆腐…1kg (水切りしておく)
  • 青ねぎ…80g
  • 本みりん…20cc
  • 米味噌…100g 1
  • 砂糖…20g
  • 卵黄…1個

※トースターや弱火のグリルで10~15分ほど温めて食べてください
若く色の淡い白味噌を使うのがおすすめ!

 

宮本結実さん
和歌山市出身のみそソムリエ。幼いころから自家製みそに親しんできた、大のみそフリーク

あけましておめでとうございます。皆さんお正月はどう過ごしましたか。関西では味噌仕立てのお雑煮が主流ですが、和歌山には、大晦日(おおみそか)にも味噌を使った料理を食べる習慣が。伊都地方、橋本市に伝わる郷土料理・豆腐焼きです。硬めにつくった特製の豆腐に、ねぎ味噌をつけて炭火で焼きます。
しくじったり、失敗することを「みそがつく」といいますが、一年の内につけた「みそ(失敗)」や、弱みそ、泣きみそなどを食べきり、家族でいろりを囲んで一年の無事を感謝します。青ねぎをすり鉢ですり、味噌や調味料を入れてさらにすってねぎ味噌を作ります。すった青ねぎは丸くやさしい味。大晦日はもう過ぎてしまいましたが、とてもおいしいのでぜひ作ってみてくださいね。

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る