なりっちの0歳パパを育てよう「オムツ交換台 有効活用していますか?」

なりっちの0歳パパを育てよう「オムツ交換台 有効活用していますか?」

時代も地域も社会も子育て世代にエールを!

旅先で入ったトイレは清潔で、しかも高級感にあふれた木目仕上げでした。子育て世代に配慮した個室にはコンパクトなオムツ交換台やベビーチェアが設置され、幼児用の補助便座が備えられた個室もあって、満足度100%‥‥。ところが使用後、鏡の前で身なりを整えていたら、若い男性が入って来たのです。「間違っていますよ!」と大声で怒鳴ったら、「間違っているのはあなたです」と反撃に。「そんなアホな」と気を落ち着けて周囲を見回したら、男性の小便用便器が入り口の奥に4〜5器、整然と並んでいました。

「ごめんなさい」と叫ぶなり大あわてで外へ飛び出しましたが、近ごろの男性用トイレがここまで進んでいたとは知りませんでした。

以前、ベビーシッター会社の依頼で、地域限定の「子連れお出かけマップ」の制作をお手伝いしたことがあります。最寄り駅から施設への道順に始まって、デパート・スーパー・駅のトイレにオムツ交換台やベビーチェア、ベビーベッドが設置されているか。エレベーターやエスカレーターの位置と台数(中でも双子用のバギーが乗れるエレベーターを記載したのは大好評でした)。赤ちゃん連れでも気兼ねなくお茶やランチが楽しめる店、託児施設のあるジム、子連れで通えるカルチャースクールなどを調べ上げました。

子育て中のママたちを巻き込み、生の声を反映しながらマップを作成したのですが、最初は「子連れOK」を見つけるたびに「ありがたい」「うれしい」と感謝していたママたちが、「なぜ子連れでは行けないの」と、徐々に要求をエスカレートさせていったことを思い出します。今は時代も地域も社会も圧倒的に子育て世代の味方です。はばんでいたものは除かれ、環境的に当時の希望はほとんどかなえられたのではないでしょうか。

男性用トイレに設置されたオムツ交換台、それを有効活用できるパパがたくさん増えてほしいと願います。

名前なりきよ ようこ
なりっち
プロフィル絵本編集者として勤務後、渡欧。帰国後フリーに。保育所や小学校で読み聞かせを25年以上続けている。絵本creation(編集プロダクション)代表

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

S