ついついやっちゃう
放送作家の職業病とは?

テレビのツムジ

TVer同時配信へ
その裏に潜む功罪とは?

 ここ半年、腰痛に悩まされている。先日、あまりの痛さに立ち上がった瞬間、スマホを落とし、壊してしまった。それにより、腰にも、懐にも大ダメージが。この腰痛こそが、ずっと座り作業をする放送作家ナンバー1の職業病だ。調べたところ、同業者の約7割も腰痛に。なので、妙に町の整体に詳しいのも、放送作家特有といえるだろう。同様に、腰痛持ちが多いのが、ラジオディレクター。テレビディレクターと違い、ロケが無く、座りっぱなしで編集することが多々あるためだ。ラジオ局近くの整体へ行けば、放送作家かラジオディレクター、誰かが施術を受けているほどである。また、10年前に比べ、体重が10キロ以上増加するのも、いわゆる職業病だ。不規則な生活、油物が多いロケ弁当。その要因は、至るところにあるが、一番は、食への意識が高いこと。グルメ番組などで皆、妙に美食情報に詳しい。ついストレス発散のため、おいしいものを食べちゃうのだ。他にも、たくさんあるが挙げればキリがない。それを治す処方箋は、自らの強い意志一つだろう。が、その意思が弱いのも職業病としておこう。

テレビのツムジ 関西の放送作家がバッサリ!
文:岡内義人
読売テレビ「土曜はダメよ」「かんさい情報ネットten.」、ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開」など番組構成や、テレビCMなどを手がける

コーナー

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

ページ上部へ戻る