だってだってのおばあさん

だってだってのおばあさん

5歳ならなんでもやれる
好奇心や感性まで老いる必要はない

「待機児童はいないけれど待機老人がいっぱい」という和歌山県某市在住のYさん、家の隣の階段にポケモンが現れ、固定電話や携帯が通じにくくなって初めて、「ポケモンGO」の存在を知ったとか。

「高齢者が尊敬されなくなったのは〝ネット社会〞になったから」というのは年下の女友達。〝おばあちゃんの知恵袋〞に頼らなくても検索をかければさまざまな情報が得られるし、むしろパソコンを使えない高齢者を見下す風潮があるのだと。

確かに、ウェブだ、SNSだ、インスタグラムだと、日々新しいことがどんどん増え、追いつきにくくなっています。

『だってだってのおばあさん』(出版=フレーベル館、作/絵・さのようこ)に登場するおばあさんは98歳。魚釣りに誘っても「だって私は98だもの。98のおばあさんが魚釣りをしたら似合わないわ」と断り、いかにもおばあさんらしく、イスに座って畑でとれた豆の皮をむいたり、お昼寝をしたりするのです。

ところが99歳のお誕生日に、ネコがケーキに立てるローソクを川に落とし、5本しかなくなってしまいます。しかたがなく、5本のローソクを立てて5歳のお誕生日を祝います。

すると次の日から、おばあさんは5歳になりました。5歳ならなんでもやります。もちろん魚釣りにも行きます。「5歳って、なんだかちょうちょみたい」「5歳って、なんだか鳥みたい」

94年ぶりに川を飛び越えたおばあさんは思わず言います。「どうして前から5歳にならなかったのかしら」。ネコと一緒に楽しみ、チャレンジするおばあさんはすてきです。体力は衰えても、好奇心や感性までは老いる必要はないのですね。

でも…、本物の若さはすさまじい。リオ五輪後は「ゆっくり休みたい」というのが大方の選手の意見でしたが、競泳代表・16歳の池江璃花子選手は、帰国後すぐに全国高校総体に参加し、大会新記録を出していました!

名前なりきよ ようこ
プロフィル絵本編集者として勤務後、渡欧。帰国後フリーに。
保育所や小学校で読み聞かせを25年以上続けている。絵本creation(編集プロダクション)代表

子育て・教育

関連キーワード

 

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

交通安全キャンペーン2024 贈呈式

おすすめ記事

  1. リビング和歌山2025年4月5日号「関西パビリオン・和歌山ゾーンの魅力に迫る いよいよ開幕、万博へ!」
     開幕に向け、注目が高まる“大阪・関西万博”。会場に足を運んでみないと分からない楽しさやワクワクが…
  2. リビング和歌山2025年3月29日号「学びたい気持ちを応援! 4月から国の新制度がスタート 子ども3人以上で大学無償化」
    2025年4月から、扶養される子どもが3人以上いる全ての多子世帯を対象に、大学や専門学校などの入学…
  3. リビング和歌山2025年3月22日号「和歌山県、旬の魚を訪ねて漁港巡り 伝統漁法と海の環境に恵まれた加太漁港」
     「さかなをたべよう!」キャンペーンを展開中の全国リビング新聞ネットワーク。今回は和歌山市の加太(…
  4. リビング和歌山2025年3月15日号「べらぼうな才能を発揮! 田沼意次のルーツは和歌山にあり! 」
    NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」に登場する老中・田沼意次(演・渡辺謙)。田沼家は意次…
  5. リビング和歌山2025年3月8日号「災害時に発症しやすい 静脈血栓塞栓症 」
     今年3月11日は東日本大震災から14年、「いのちの日」。和歌山県は南海トラフ巨大地震が発生した場…
リビングカルチャー倶楽部
夢いっぱい保育園

お知らせ

  1. 2025/4/3

    2025年4月5日号
  2. 2025/3/27

    2025年3月29日号
  3. 2025/3/20

    2025年3月22日号
  4. 2025/3/13

    2025年3月15日号
  5. 2025/3/6

    2025年3月8日号
一覧

アーカイブ一覧

S